昨年の2月に今までヘッドライトに長年使ってたH4ハロゲンバルブから
LEDバルブにチェンジしてから一年過ぎました!
まず一年前は【スフィアライト】製のLEDをチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f3/dbe10d16876686d638b38bb814811796.jpg)
現在のH4タイプの後付けLEDは今まで主流だったHIDと違い
バラストやコントローラーの面倒な配線作業
そして対向車への迷惑なグレアやリフレクターが焼けてしまう事は無く
取り付け自体もバルブ交換が出来る人ならポン付け♪
両方で10分もあれば交換出来てしまいますョ!(^_-)-☆
現在使ってる物は明るさには文句無しなんですがローの配光がまとまらない
そしてハイビームの配光がローとほとんど変わらないと言うチョット厳しい部分があります!(・_・;)
もちろん汎用品なのでたまたま自分の車にはフィットしないだけだと思いますが・・・
ハロゲンとのフィラメント位置を正確に測ったらローで約1ミリ前に出過ぎてるので
アルミ板で加工して取り付けなんとかOK!
ハイに関してはローよりフィラメントが約1.5ミリほど下に位置されているのに対し
並列なためリフレクターの距離に対し離れ過ぎてるためローと照射位置が変わらないのが分かりました!(^^ゞ
これに関しては対処のしようがなく諦めました!(T_T)
先日ディーラーで1年点検に出した時に確認して頂き『車検はNGです!』との回答!(^_^;)
製品の耐久性に関しては全く問題無く明るさも変わらず良いんですが・・・残念!
そこで今回、新たなLEDを検討中!
候補に上がってるのが・・・
【フィリップス製】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/0240f35fbc086ad46108002d450dbee7.jpg)
【IPF製】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/61/7c0a6d5ae9499e010e1c9cdc1e66f18e.jpg)
どちらも一長一短の部分がありますが・・・
カットライン等の配光に関してはどちらも優劣付けがたい良さがある様なので・・・
個人的には冷却方法はファンでは無くヒートシンクのみのファンレスの方が好みなのと
IPFはケルビンが6500Kの設定しかないので
6200Kの設定があるフィリップスが有力かなー?って感じですネー!(^_-)-☆
LEDバルブにチェンジしてから一年過ぎました!
まず一年前は【スフィアライト】製のLEDをチョイス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7a/122e428f160315e010c3eba0d42e65cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f3/dbe10d16876686d638b38bb814811796.jpg)
現在のH4タイプの後付けLEDは今まで主流だったHIDと違い
バラストやコントローラーの面倒な配線作業
そして対向車への迷惑なグレアやリフレクターが焼けてしまう事は無く
取り付け自体もバルブ交換が出来る人ならポン付け♪
両方で10分もあれば交換出来てしまいますョ!(^_-)-☆
現在使ってる物は明るさには文句無しなんですがローの配光がまとまらない
そしてハイビームの配光がローとほとんど変わらないと言うチョット厳しい部分があります!(・_・;)
もちろん汎用品なのでたまたま自分の車にはフィットしないだけだと思いますが・・・
ハロゲンとのフィラメント位置を正確に測ったらローで約1ミリ前に出過ぎてるので
アルミ板で加工して取り付けなんとかOK!
ハイに関してはローよりフィラメントが約1.5ミリほど下に位置されているのに対し
並列なためリフレクターの距離に対し離れ過ぎてるためローと照射位置が変わらないのが分かりました!(^^ゞ
これに関しては対処のしようがなく諦めました!(T_T)
先日ディーラーで1年点検に出した時に確認して頂き『車検はNGです!』との回答!(^_^;)
製品の耐久性に関しては全く問題無く明るさも変わらず良いんですが・・・残念!
そこで今回、新たなLEDを検討中!
候補に上がってるのが・・・
【フィリップス製】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/f3e1a7b351bbd9598e0c4689f115e1f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/98/0240f35fbc086ad46108002d450dbee7.jpg)
【IPF製】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0f/39b3c5d1208ad4ec4912f0a4ae346cd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/61/7c0a6d5ae9499e010e1c9cdc1e66f18e.jpg)
どちらも一長一短の部分がありますが・・・
カットライン等の配光に関してはどちらも優劣付けがたい良さがある様なので・・・
個人的には冷却方法はファンでは無くヒートシンクのみのファンレスの方が好みなのと
IPFはケルビンが6500Kの設定しかないので
6200Kの設定があるフィリップスが有力かなー?って感じですネー!(^_-)-☆