十字テープの補強作業が終わったら・・・
本体製作の最終作業【喉テープ補強】です!
使用するのは15mmや16mm幅のスピンドルテープがベストです♪
こちらも近くに入手先が無い場合はネット通販してるショップが
たくさんありますので検索してみて下さいネ!
※最近、良く質問頂くのはタイガーやマシン等、日系マスクマンに良く使われている
【青ステッチ入りスピンドルテープ】の入手先なんですが・・・
自分は過去に一生使う分だけの数量をロールで大量に入手しただけですので
現在の入手方法は把握してませんのでご了承くださいませm(__)m
まず初めに・・・
本体の表側にテープを当てて
画像の様にテープ幅の中間を生地端に合わせて仮止め縫いをします。
仮止めが難しい~って場合はボンドで接着しても大丈夫です
接着の場合は出来ればクリアタイプのボンドが後々シミにならず良いですネ!


仮止め縫いをしたらこんな感じです

端まで縫いつけたら今度は裏返してテープの本縫いをして仕上げます。


本縫いのステッチも上下1本ずつや2本ずつ、下2本上1本、3本と自分の好みで
ステッチを掛けるとOKですネ!(^_-)-☆
本体製作の最終作業【喉テープ補強】です!
使用するのは15mmや16mm幅のスピンドルテープがベストです♪
こちらも近くに入手先が無い場合はネット通販してるショップが
たくさんありますので検索してみて下さいネ!
※最近、良く質問頂くのはタイガーやマシン等、日系マスクマンに良く使われている
【青ステッチ入りスピンドルテープ】の入手先なんですが・・・
自分は過去に一生使う分だけの数量をロールで大量に入手しただけですので
現在の入手方法は把握してませんのでご了承くださいませm(__)m
まず初めに・・・
本体の表側にテープを当てて
画像の様にテープ幅の中間を生地端に合わせて仮止め縫いをします。
仮止めが難しい~って場合はボンドで接着しても大丈夫です
接着の場合は出来ればクリアタイプのボンドが後々シミにならず良いですネ!


仮止め縫いをしたらこんな感じです

端まで縫いつけたら今度は裏返してテープの本縫いをして仕上げます。


本縫いのステッチも上下1本ずつや2本ずつ、下2本上1本、3本と自分の好みで
ステッチを掛けるとOKですネ!(^_-)-☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます