
今は二代目が居るのかな?
自分が知ってるのは1981年だったかな?
ウルトラマンとマスカラ・コントラ・マスカラ戦をやった初代です!
マスク自体はサイドに大陸とロゴが入ってるシンプルなデザインです。


特徴的なのは口部が通常のタイプでは無く菱型になってます。
今回は素材が無かったので実際のダークブルーでは無く黒の模様にしました。

鼻部の処理は昔の資料を見る限りテープ処理では無いかと思いますが
メキシコ仕様らしく仕上げました!
裏張り素材は自分のコレクション用なのでお決まりの【ダイソーのフエルト】です!(^^ゞ

このマスクの型紙は20年位前に作ったのを引っ張り出したので
一度もマスク化して無く若干、修正して作りました。
今年に入ってから新規に型紙作ったマスクが40枚を超えました~♪(^O^)/
年内中にあと10枚、新規の型紙を作れば200種類を突破します!
何とかあと10枚は新規マスク作りたいですネー!!(^_-)-☆


リスト作って無いと何が何だかわからなくなりそうですねw
リスト作ってないので大きい封筒に製作日付とマスク名書いて段ボール箱に積み上げてます。
いちいち探すの大変なんで今は徐々に40Pのクリアファイルに整理を始めてますョ!(^^ゞ
是非、ミュージアム的な事やって下さい\(^o^)/
本物見てみたいです。
僕もいよいよ本革を入手出来たので使っていこうと思うのですが、(今までラリッサで作っていました)
思った以上に裏面の毛羽立ちが気になります。
KAZUさんは何か仕様前に処理的な事されていますか?
それとも綺麗な部分を使ったりしておられますか。
コストが高くなるので自分が作るマスクには
本革は一切使って無いので本革の裏処理は
把握してないですョ~!(^_^;)
ご使用済みかと思っていました。
すみません(`_´)ゞ
有難うございます。
残念ながらタイガーやライガー系の販売等は行って
ませんのでオフィシャルショップやオークションでの
入手をお勧めしま~す!m(__)m
その他のマスクに関しては本業が忙しいのと
生地のストック場所が無くなったため現在は一切
生地の購入はせず、手元に残ってる生地の処分のためブログ用のマスクのみ作ってる状況ですのでご了承下さいネ!(^_^;)