☆Suspended

現在、新規投稿は休止中!m(_ _)m

☆EL Desperado & Douki / ハーフ

2020年02月09日 | マスク製作
昨年作ったハーフマスクの自分なりの完全版です!



前回は型紙製作から初回と言う事もあったので手元にある

あり合わせの素材で作りました!(^^ゞ






今回は後ろの仕様もハトメを使い試合用タイプに

サイドのブレードも手作りでは無く市販品を使用!

フリンジもホワイトを使いより近い仕上げにしてみました。






基本的には実際のマスクとは同じ素材を使わない様に

自分の中では自主規制してるので本体の生地は

黒では無くブラウンのストレッチサテンで仕上げました!(^^ゞ




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ☆フライヤー | トップ | ☆マスクはマスクでも『立体マ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
白の存在感 (ちー)
2020-02-09 23:51:19
今晩は。
改めて「白」の存在感を感じました!
何色とも交わらず、反発もせず。
「白」は「無」ではないけど「存在する」んですね。
手塚先生が、雑誌に載る、ご自分の「絵」で
「白」が出せない事を書かれているのを読んだ記憶
あります。少年雑誌は、少し黄色と薄茶のような?
漂白されていない紙・・・そこに「白」が!
今はPCもデジカメも普通にカラー。
「セピア」も哀愁はあるけど、やはり「色」には
敵わない。。。黒沢映画ぐらいかな~「白黒」は!

黒・白・こげ茶・金
素敵なバランスの色合わせですね。
昔の「音楽喫茶」は、こんな色合わせでした^^
素敵です^^
返信する
>ちーさん (KAZU)
2020-02-10 06:28:48
おはようございます!

当時の雑誌で白素材はなかなか
無かったので苦労されたんでしょうねー!

今回も実際は黒の生地素材でマスク本体は
作られてますがそれぞれの色バランスを
映えさせる事が出来るのは茶系の色なんじゃ
ないかと個人的な嗜好もあってこげ茶を
選んでみました!
返信する

コメントを投稿

マスク製作」カテゴリの最新記事