またまた今回も「ペ・マスク」です!(^^ゞ
今回の生地素材は「ブリオーサ」
白いニット生地にラメを圧着させた生地素材です!
両サイドに使ってる金のブレード
バレエ衣装の装飾材料を扱ってる『ヒポポタパス☆カフェ』さんで購入!
毎回、手書きのコメントを同封して頂き、丁寧で対応が迅速ですョ!(^^)v
今回の変更点は後ろのフリンジ
通常良くある2wayのスパンデックスは表面に光沢がありますが(画像右側)
このマスクには艶消しのマットタイプを使ってみました!
フリンジの取り付けは
実際のマスクは後付けで縫い付けてる様ですが
個人的な好みで紐通しと一体型で縫い付けてます!
このマスクの基本色はベースが黒ですが
色んなカラーで作ってみるとイメージがガラっと
変わって作ってても楽しいですネー!(^O^)/
今回の生地素材は「ブリオーサ」
白いニット生地にラメを圧着させた生地素材です!
両サイドに使ってる金のブレード
バレエ衣装の装飾材料を扱ってる『ヒポポタパス☆カフェ』さんで購入!
Hipopotaposcafe powered by BASE
ティアラ、バレエ衣装、手作りバレエ衣装の装飾材料のオーダー、販売をしているバレエ衣装屋さん
Hipopotaposcafe powered by BASE
毎回、手書きのコメントを同封して頂き、丁寧で対応が迅速ですョ!(^^)v
今回の変更点は後ろのフリンジ
通常良くある2wayのスパンデックスは表面に光沢がありますが(画像右側)
このマスクには艶消しのマットタイプを使ってみました!
フリンジの取り付けは
実際のマスクは後付けで縫い付けてる様ですが
個人的な好みで紐通しと一体型で縫い付けてます!
このマスクの基本色はベースが黒ですが
色んなカラーで作ってみるとイメージがガラっと
変わって作ってても楽しいですネー!(^O^)/
これを全部「ミシン」で縫うのは・・・果てしなく~
もう、指先に脂が無く、布がすべり・・・
ミシンが縫い難くなりました。
カズさんの作品を眺め、1枚^^作ってみたい~~
やはり無理そうです。
眺めて~楽しませて頂きます
結構、目が疲れますねー!(^_^;)
終わった後は目薬ガッツリ差します!
自分は手がもうガサガサなので
手袋付けたりハンドクリーム縫ったりと・・・
最近は自分でマスク作りたい!って方が
Twitterでもたくさん増えてきてますョ~!(^O^)/