![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b7/b03d0bb76a70c2bd14d564bf299bb464.jpg)
今週はオリジナル依頼が続いたのでシリアルがNo.18に飛びます!(^^ゞ
前回の明色を作るとヤッパリ暗色も作りたくなりますネー!(^_-)-☆
・・・と言う事で
黒のストレッチサテン(これしか手持ちの生地在庫がありませんでした(^^ゞ)で製作!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/18/9945e82c587ba55938f03eac38c4c4e2.jpg)
模様は国産のホログラムと金箔のベースでコーディネイト!
目部はやっぱりピンホールメッシュを使いました!(^_-)-☆
鼻部は今回も気持ち高さを取って製作です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/10a57a0a90b32545fc7308454142b932.jpg)
額の模様は中ぐり部は金ラメを施してます
この模様って・・・
どっかで似た模様を見た事あるんですが・・・
何だったか思い出せません(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/485cc2e07c4d386eae7c1a5b2f2c1c1d.jpg)
裏画像です
今回も目部はメッシュが当たり難い様に厚み加工した裏あて
口部は通常に作業しました!(^_-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d5/d7f646d66716946851b58c1d1aab9fc2.jpg)
昔の目出しの頃のソンブラはベースがホワイトとかシルバーとか
明色が多かった様に記憶してますが最近は暗色がメインですねー!
どちらが良いかは好みが分かれますが個人的には明色の方が好みかなー?
理由は簡単!ミシン作業が楽だからデース♪(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a5/62e6251d2419491b08b9ae4adfc56682.jpg)
雪は実家が仙台の自分には全く関係無いですが……
毎回そうなんですが……
どんな事情にしろあの状況で平気で夏タイヤで運転する人達には憤りを感じますねー!(*_*)
ダークヒーローっぽい黒に黒の装飾も好きですが
しかし~KAZUさんはすごいですね!!!
ソンブラマスクは格好良いです!ほ!欲しい~
いまではKAZUさんのページを日課にして勉強研究しております♪
ちなみに私はピンホールでもよ~く見えて調子がいいです。
たぶん縫いが終わった後・・・
両目が極度の疲労になりそーです(^_^;)
ピンホールは目の焦点を調整する役目がある様で
良く見えるって言われる方が多いですネー!(^^)v
ピンホールですが、90年代くらいまでに使われていたものは光をよく反射するものの、素材そのものが弱い感じがします。
裏貼りに厚みを出させる、ナイスアイディアですね♪。
ピンホール等張ってあると、まつげが干渉して不快ですよね。自分はマスク裏の眉毛付近に靴ズレ用のクッションを貼ってます(笑)。
熱に弱いです!
試しに切れ端を陽の当たる車のダッシュボードに置いてたら見事に劣化しましたー!(^_^;)
マシンの場合は本体でカバー出来るので
オリジナル依頼でメッシュ付きのマスクを長時間使う方にはウレタンパッドを付属してますョ♪
個人の好みがあるので都合の良い長さ・厚みにカット
して使って貰ってます!(^_-)-☆