前回の続きで マイケルのいるもう一つの部屋について少しお話します。
2階のこの角部屋は、マイケルが来る前は、多目的室(リラックス室?)でした。1階の居間と違って、わりと、1人で、のんびりする部屋で、テレビやビデオの他 音楽鑑賞や読書にwii、その他、私は ヨガをしたり、楽器の練習。 主人は、週末、読書したり、ソファーでシエスタしたり。
そして、2009年(昨年)夏、マイケルが来て、やはりここは、多目的室ですが、マイケルの用途も加わりました。マイケルにとっては、プレイルームであり、嫌なコーミングされる場所でもあり、初めに用意していたハウス(写真左上にちらり)は、コーミング等嫌な事をされる時の避難場所兼、お気に入りのおもちゃを保持する所となり、ソファー(写真手前にちらり)は、マイケルにとっても(主人と同じ)、シエスタの場所となりました。
2009.10(2歳10カ月) 2010.8(3歳8カ月)
主人の投げるボールを嬉しそうにキャッチしようと構えているマイケル。 大抵、主人が帰宅すると この部屋で遊んでもらうのが、日課です。
ソファーの向って右側は、いつの間にか、マイケルの定位置になっています(私か主人は、左側)。
2009.7 我が家に来て間もないマイケル(2歳7か月)
2010.8 最近、トリミング数日後に撮った写真(3歳8カ月)
*上の写真、おもちゃで遊んでいるのも、ソファーにいるのも、トリミングの仕方の違いもあるのかもしれませんが、1年間でかなりあどけなさがとれ、大人のアメコカになったような??普段接しているとわからないのですが・・・。 今回は、部屋の話題なので、マイケルのこの変化(写真)は、また、いつか、もう少し写真を集めてお話したいと思います。
◎この角部屋は、夫婦でビデオを見たり、Wiiをしたり、あるいは、マイケルと遊んだりもしますが、休日、例えば、ここで、私が、楽器の練習をしていれば、主人は、書斎でパソコン。 主人が、ここで読書をしていれば、私は、書斎でパソコン。 と、二人だと、お互い暗黙のうちに譲りあっているのですが・・・・・。
ところが、先日、主人がソファーを独占して、シエスタしている時に、以下のような問題が生じてしまいました。
休日の昼下がり、書斎でパソコンをしている私の横でゴロゴロしていたマイケルでしたが、ちょっと主人をチェックしに角部屋へ。と、一大事(マイケルにとって)!! 主人がソファーを独占しているでは、ありませんか!!
そこで、即マイケル、主人のボディーの上にジャンプし、ずかずかと踏んづけて自分の定位置へ。 だけど・・・・
ぼくの場所なのに!!! どかない・・・。(怒り心頭のマイケルと、13KGの重くて熱いあんかのようなマイケルにずかずか踏まれ、のられても 全く気付かず爆睡中の主人)
暑苦しいなあ!! 早くどいてよ!!
こうなったら、暑いけど持久戦だ!!
暑いよ・・・ ぼくの場所なのに・・・ どいてよ・・・・
マイケル、二人掛けソファーでなくても、いくらでも寝るところがあるのに、この猛暑の昼下がりに 主人にくっついてしばらく寝て(我慢して)いました。2人(1人&1匹)一緒に仲良く??。
でも、その後、爆睡中の主人に、根負けしたマイケル、すごすごと、ソファーを、主人に明け渡し、私のいる書斎へと戻ってきました。
マイケルにも、ちょっぴり譲り合う気持ちが芽生えたのかもしれません??? では
2階のこの角部屋は、マイケルが来る前は、多目的室(リラックス室?)でした。1階の居間と違って、わりと、1人で、のんびりする部屋で、テレビやビデオの他 音楽鑑賞や読書にwii、その他、私は ヨガをしたり、楽器の練習。 主人は、週末、読書したり、ソファーでシエスタしたり。
そして、2009年(昨年)夏、マイケルが来て、やはりここは、多目的室ですが、マイケルの用途も加わりました。マイケルにとっては、プレイルームであり、嫌なコーミングされる場所でもあり、初めに用意していたハウス(写真左上にちらり)は、コーミング等嫌な事をされる時の避難場所兼、お気に入りのおもちゃを保持する所となり、ソファー(写真手前にちらり)は、マイケルにとっても(主人と同じ)、シエスタの場所となりました。
2009.10(2歳10カ月) 2010.8(3歳8カ月)
主人の投げるボールを嬉しそうにキャッチしようと構えているマイケル。 大抵、主人が帰宅すると この部屋で遊んでもらうのが、日課です。
ソファーの向って右側は、いつの間にか、マイケルの定位置になっています(私か主人は、左側)。
2009.7 我が家に来て間もないマイケル(2歳7か月)
2010.8 最近、トリミング数日後に撮った写真(3歳8カ月)
*上の写真、おもちゃで遊んでいるのも、ソファーにいるのも、トリミングの仕方の違いもあるのかもしれませんが、1年間でかなりあどけなさがとれ、大人のアメコカになったような??普段接しているとわからないのですが・・・。 今回は、部屋の話題なので、マイケルのこの変化(写真)は、また、いつか、もう少し写真を集めてお話したいと思います。
◎この角部屋は、夫婦でビデオを見たり、Wiiをしたり、あるいは、マイケルと遊んだりもしますが、休日、例えば、ここで、私が、楽器の練習をしていれば、主人は、書斎でパソコン。 主人が、ここで読書をしていれば、私は、書斎でパソコン。 と、二人だと、お互い暗黙のうちに譲りあっているのですが・・・・・。
ところが、先日、主人がソファーを独占して、シエスタしている時に、以下のような問題が生じてしまいました。
休日の昼下がり、書斎でパソコンをしている私の横でゴロゴロしていたマイケルでしたが、ちょっと主人をチェックしに角部屋へ。と、一大事(マイケルにとって)!! 主人がソファーを独占しているでは、ありませんか!!
そこで、即マイケル、主人のボディーの上にジャンプし、ずかずかと踏んづけて自分の定位置へ。 だけど・・・・
ぼくの場所なのに!!! どかない・・・。(怒り心頭のマイケルと、13KGの重くて熱いあんかのようなマイケルにずかずか踏まれ、のられても 全く気付かず爆睡中の主人)
暑苦しいなあ!! 早くどいてよ!!
こうなったら、暑いけど持久戦だ!!
暑いよ・・・ ぼくの場所なのに・・・ どいてよ・・・・
マイケル、二人掛けソファーでなくても、いくらでも寝るところがあるのに、この猛暑の昼下がりに 主人にくっついてしばらく寝て(我慢して)いました。2人(1人&1匹)一緒に仲良く??。
でも、その後、爆睡中の主人に、根負けしたマイケル、すごすごと、ソファーを、主人に明け渡し、私のいる書斎へと戻ってきました。
マイケルにも、ちょっぴり譲り合う気持ちが芽生えたのかもしれません??? では