仕事場から近い友達の花農家のハウスに
ポインセチアを預けに寄りました

また次の年もポインセチアを楽しむには
切りつめて鉢を植えかえて、
朝晩に必ず袋をかけて外して日照をきっちりと管理しないといけないんだよね。
むかーしやってみた事があったけど
やっぱり時には忘れてしまったりで、なかなかまたあの赤くきれいな色を出すのは難しい

友達に話したら「預かってあげるよ、持っておいで~


お言葉に甘えて

今ハウスはマーガレットの出荷でたっっくさんのピンクのかわいいマーガレットだらけでした

ただ、母の日用に作っていたのだけど
なにせこの異常気象とまれな寒さでなかなか大きくなってくれず
出荷に間に合わなかったものがたくさん出てしまって・・・、と嘆いてたよ

お野菜を作る農家の人も大変だけど
お野菜は大きくなるのを待てばある程度は出荷出来るものね。
お花みたくイベント事に合わせて作ったりって事になると大変なんだね

カーネーションなんて例年より室内温度管理の灯油代がかかって大変ってのもニュースでやってたよ

「持っていきなよ

2鉢程もらっちゃった




いつもありがとねん~~
