日々の事 暮らしの事

気の向くままに 書き綴っています。

文化庁メディア芸術祭

2010年02月08日 21時01分32秒 | 子供とおでかけ
漢字検定が終了して 下の子と 茗荷谷から六本木まで行って

国立新美術館で開催されている 文化庁メディア芸術祭に行きました。

入場は無料です。









アニメーション部門、アート部門、エンターテイメント部門、マンガ部門、とありますが 

映像関係の作品が多いです。親子でも楽しめます。

去年に比べてすこし規模が小さくなったような気がしますが十分楽しめます。

下の子と ぐるぐる 周る 竜巻の部屋 なんかを体験しました。 30分ぐらい並んだかな。 

ナルトのゲームとかも面白かったですよ。

アニメ部門はいろいろなアニメを上映してます。 途中で終わってしまったりするのであの後どうなるか 気になります。

マンガコーナーもあって無料でマンガを読めます。

出展に関するマンガばかりですが あまり知っている物はありませんでした。 対象年齢から外れているかも....

エンターテイメント部門で 大賞を獲得した 日々の音色




お見事です。


優秀賞 の 電気グルーブ Fake it!



このペースじゃ 普通できないよな。

文化庁メディア芸術祭は 2月14日 まで 開催してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷谷 周辺

2010年02月08日 08時53分47秒 | 歴史散歩
下の子の試験時間40分だけ ちょっと街歩き

林泉寺の縛られ地蔵

人々が願いをかけるとき、この地蔵尊を縄でしばり、願いが叶うと縄をほどくので、しばり地蔵ともいわれるらしい。





縄でぐるぐる巻きなので 願いがかなった人が少ないのか 願いをする人のほうが多いのかわかりません。

縄はお地蔵様の 脇にかけてあります。


お隣にある 深光寺

お地蔵様もいっぱいです。



茗荷谷の由来となる 茗荷が自生しているらしいのですが 花はまったくわからないので確認できませんでした。

滝沢馬琴のお墓





深川が生誕の地ですから ここが 終焉の地ですね。


この辺りは番地は 小日向となります。 道が細くて 坂がたくさんありますね。

切支丹の屋敷跡





幕府が切支丹を改宗させるために建てた御屋敷跡です。
十字架を模した石碑は文字が磨り減って読み取ることはできません。 
が、 有志による説明文が置かれています。

切支丹坂   史跡の表示はありませんでした。
  


この後 小日向公園までいって 甘酒婆地蔵を探したのですが わかりませんでした。
あとでネットで調べたら どうやら 坂を下った日輪寺にあるみたい。

鳩山記念館をまわって帰ろうと思ったのですが もう試験も終了の時間なので 諦めました。

また、次回ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする