日々の事 暮らしの事

気の向くままに 書き綴っています。

グザヴィエ・ヴェイヤン 「FREE FALL」

2011年02月08日 10時42分11秒 | Art Cafe
エスパス ルイ・ヴィトン 東京 で開催中です。

パリの“Espace Culturel Louis Vuitton”の設立 5 周年を記念し、このたび新たに誕生する「エスパス ルイ・ヴィトン 東京」。そのオープニングをフランス人アーティストであるグザヴィエ ・ヴェイヤンの作品が飾ります。

「都会の現実 (urban reality)」を主体としたインスタレーションで知られるグザヴィエ・ヴェイヤンは 2009年、ヴェルサイユ宮殿でのエキシビションにおいて世界的な評価を受けました。今回の 展示作品 “Free Fall” は、ルイ・ヴィトン表参道ビル7階に位置し、まるで地上と天上とを結ぶ空間の中に浮かぶかのような「エスパス ルイ・ヴィトン東京」からインスピレーションを得て制作されました。「特に、中心部の無重力ともいえるような空間から思いつきました。この空間は私に、アートを通じて精神的、そして空間的側面を再構築させたといえるでしょう」とヴェイヤンはコメントしています。照明によりいっそう際立つ自然光の中で、ワントーンのフロアに置かれたオリジナル作品 4 点が訪れる人の眼に訴えかけます。

クリエイティブな世界への取り組みを堅持しているルイ・ヴィトンは、その他進行中のプロジェクトでもグザヴィエ・ヴェイヤンの作品をサポートしています。彼の作品のひとつ“Le Mobile”(ル・モビール)は、ヴェルサイユ宮殿内にある「大天使ガブリエルの階段」にヒントを得て生まれましたが、現在ルイ・ヴィトンが所有しています。同作品は2010年12月16日、ニューヨーク五番街のメゾン ルイ・ヴィトン店内に、ヴェイヤン出席のもと設置されました。

以上、TABより引用です。

シャネルのネクサスホール   エルメスのメゾンエルメス  に続いて 一般庶民を自称する おいらにはとっても 入店しづらい所です。



「いらっしゃいませ」の言葉が胸に突き刺さります。 ドアボーイはいらないから。

ちなみにエレベータは右斜め奥です。 ダッシュしましょう。

7階のエスパス ルイ・ヴィトン は とても開放的な空間です。 夜に行ったので夜景でしたが 昼間は周りの風景と溶け込んで 現代アートを鑑賞するにはいい空間になっています。



グザヴィエ・ヴェイヤンの作品は 惑星のような球体が突然くるくる 周りだして不思議な空間を醸し出していました。

作品に座って 眺めを鑑賞できる 椅子?? もあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする