そろそろおなかも減ってきたので
科学館にある唯一のレストランフォレスト。ほんと森の中にあるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/ec5bad82f07bfafc98316f1b83e7b5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5d/2c900f2a0731feae02f31375b779d430.jpg)
こどもたちはラーメンと焼きそば ぼくはハンバーグカレー。
ここはホットドックが有名なのでしょうかお昼時にはもう売り切れとなっていました。
後から来る人もホットドックが売り切れで残念そうでした。
テイクアウトも可能みたいです。
食事は値段相応。大きい無料の休憩室があるのでお弁当を持っていくのがいいかもしれません。
科学館の周りをぐっると一回りしたのですが食事するところはまったくありませんでした。
コンビニも東京街道のもう一本向こうの通りにローソンがあるだけで歩くと7分ぐらい掛かります。
実験室では 顕微鏡でミクロの世界をのぞこう が開催中。
小学校の頃を思い出します。水の中にいる微生物をよく観察したものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/614aabf0005ba6f380b579107ebee6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/61eb10e8db5878d25b30a3bdd7c35b64.jpg)
研究員の先生がとても親切に説明してくれます。
実験室や図書室は企画展示室のちょうど上にあります。常設展示を周っていると気がつきません。
たてものがサイエンスドーム中心に二つに分かれているような感じです。
はじめはすこし戸惑います。館内案内図は必携です。
定時に科学実験を行っているので見逃すと心残りです。
科学館にある唯一のレストランフォレスト。ほんと森の中にあるみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/0f/ec5bad82f07bfafc98316f1b83e7b5f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5d/2c900f2a0731feae02f31375b779d430.jpg)
こどもたちはラーメンと焼きそば ぼくはハンバーグカレー。
ここはホットドックが有名なのでしょうかお昼時にはもう売り切れとなっていました。
後から来る人もホットドックが売り切れで残念そうでした。
テイクアウトも可能みたいです。
食事は値段相応。大きい無料の休憩室があるのでお弁当を持っていくのがいいかもしれません。
科学館の周りをぐっると一回りしたのですが食事するところはまったくありませんでした。
コンビニも東京街道のもう一本向こうの通りにローソンがあるだけで歩くと7分ぐらい掛かります。
実験室では 顕微鏡でミクロの世界をのぞこう が開催中。
小学校の頃を思い出します。水の中にいる微生物をよく観察したものでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c9/614aabf0005ba6f380b579107ebee6a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/30/61eb10e8db5878d25b30a3bdd7c35b64.jpg)
研究員の先生がとても親切に説明してくれます。
実験室や図書室は企画展示室のちょうど上にあります。常設展示を周っていると気がつきません。
たてものがサイエンスドーム中心に二つに分かれているような感じです。
はじめはすこし戸惑います。館内案内図は必携です。
定時に科学実験を行っているので見逃すと心残りです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます