夏になると、
小谷美沙子はんの“火の川”がテーマソングになるダークなkazukouですん(笑)
いよいよ、自分なりの考察期間が終わり。
『このまま、食前インスリンなしでいっちょやったるかぁー』
な、やけくそ真剣な私です。
持効(基礎)インスリンは打たなきゃ、
次の日に300~500辺りをマークするわけですので、
勿論、打ちます。
けれど、一日三回の食前インスリンは基本、打たない。
しかし、自分なりのルールは決めました。
食前に血糖測定し、150mg/dl以上ある場合に限り。
その後の上がりと2.3時間後の糖新生も考慮し、一単位だけは打つ。
それでも、そんなことは一週間に一度あるかないかなので、
月に4回位は許せ、自分!そして、主治医よ!
って、感じ。
ますます、インスリン感受性が上がった自分は、
本当は基礎7単位でいけるんですが。
8単位だと、次の食事までに20位は下がってくれるので、
次の食前には100前後くらいには、血糖値も下がってくれています。
これを利用して、高血糖にも、低血糖にもならず、
食前は100前後。食後は130前後。
を目指し、ノーインスリンでやってみます。
この、11日間はこれで、成功しています。
主治医は、例え、食前に150以上あろうとも、
打たないことが大事と仰ると思います。
だけども、恐らく私の心が持たない。
ある程度の妥協ポイントを設けないと、
ストレスマネジメント崩壊ぢゃ。
ですので、来月の診察では、この部分は主張し、
前向きに頑張る旨を伝えます。
この病気になったことも非凡ですが、
この取り組みも、一型の中では非凡かと思います。
でも、やる価値は見いだせております。
そして、体重も取り戻しましたが、体力、筋力は維持。
体脂肪率15%前後
骨格筋率32%前後
エネルギー不足はありませぬ。
夏休みに入ったことだし次男と、
19時30分頃からはジョギングをすることにしました。
ビッショビッショに汗かいた後の風呂はたまらんです。
まだ、二日目ですが、二人で走ると楽しいです。
夏休みは小学生の母には、
気合いと根性と体力とネンネが大事ですので、頑張ります。
およそ、一年余り呑んでない、アルコールに
今度、手を出してみようかと思案中です。
割りと、強いんですが、口がお子さまなので、たまーにで良いんです。
でも、暑いと、呑んでみたくなるのが不思議ですねー( 〃▽〃)
小谷美沙子はんの“火の川”がテーマソングになるダークなkazukouですん(笑)
いよいよ、自分なりの考察期間が終わり。
『このまま、食前インスリンなしでいっちょやったるかぁー』
な、やけくそ真剣な私です。
持効(基礎)インスリンは打たなきゃ、
次の日に300~500辺りをマークするわけですので、
勿論、打ちます。
けれど、一日三回の食前インスリンは基本、打たない。
しかし、自分なりのルールは決めました。
食前に血糖測定し、150mg/dl以上ある場合に限り。
その後の上がりと2.3時間後の糖新生も考慮し、一単位だけは打つ。
それでも、そんなことは一週間に一度あるかないかなので、
月に4回位は許せ、自分!そして、主治医よ!
って、感じ。
ますます、インスリン感受性が上がった自分は、
本当は基礎7単位でいけるんですが。
8単位だと、次の食事までに20位は下がってくれるので、
次の食前には100前後くらいには、血糖値も下がってくれています。
これを利用して、高血糖にも、低血糖にもならず、
食前は100前後。食後は130前後。
を目指し、ノーインスリンでやってみます。
この、11日間はこれで、成功しています。
主治医は、例え、食前に150以上あろうとも、
打たないことが大事と仰ると思います。
だけども、恐らく私の心が持たない。
ある程度の妥協ポイントを設けないと、
ストレスマネジメント崩壊ぢゃ。
ですので、来月の診察では、この部分は主張し、
前向きに頑張る旨を伝えます。
この病気になったことも非凡ですが、
この取り組みも、一型の中では非凡かと思います。
でも、やる価値は見いだせております。
そして、体重も取り戻しましたが、体力、筋力は維持。
体脂肪率15%前後
骨格筋率32%前後
エネルギー不足はありませぬ。
夏休みに入ったことだし次男と、
19時30分頃からはジョギングをすることにしました。
ビッショビッショに汗かいた後の風呂はたまらんです。
まだ、二日目ですが、二人で走ると楽しいです。
夏休みは小学生の母には、
気合いと根性と体力とネンネが大事ですので、頑張ります。
およそ、一年余り呑んでない、アルコールに
今度、手を出してみようかと思案中です。
割りと、強いんですが、口がお子さまなので、たまーにで良いんです。
でも、暑いと、呑んでみたくなるのが不思議ですねー( 〃▽〃)