一型でも適当に糖質制限。

主婦の平凡な糖質オフの日々

数多ある情報より自分の結果こそが全て

2018年04月15日 | 日記
最近また、糖質制限論争がメディアや偉い人たちでなされております。


末端の末端の糖質制限者としては、
それぞれの見解にがっかりしたり、感心したり。

まだ、糖質制限を始めて2年弱の私。
はっきり云って初心者🔰です。

が、1食の糖質摂取量を20㌘以下で取り組むスーパーではなく、スタート時から10㌘以下で行い。
現在では5㌘以下で取り組んでいます。


世間で云うところの極端な糖質制限者です。

けれど、開始した途端に血液検査も前病院の主治医から驚かれるほと良好数値でしたし。

血糖だけでなく、中性脂肪は常に低値。
HDLは高値。LDLはアレですが(//∇//)

クレアチニンとe-GFRも良好です。
発症初期より良くなってます。
高たんぱくな食事を摂っても、腎機能はむしろ良くなっているし、貧血も無縁です。


低血糖は数ヶ月ありません。
数ヶ月前になった時も、普段の基礎インスリンが月に一度の女性のアレで効きすぎてなったのみ。

1日を割りと忙しく駆け抜けておる主婦ですが、そこら辺の奥さまより体力がないこともなく。

ランニングや筋トレしても平気なくらいの体力もあります。

正直、元気です。
糖質制限で体調が悪くなる方は確実におられることは理解できます。


禁忌とされる病態にある人(肝機能障害)や、
また身体だけでなく、心がその取り組みを拒絶している人も駄目だとおもいます。

だけども、糖質制限して、プラークが出来たとか、中止したら軽減したとか、老化が進んだとか、ガンになるとか、

医師がそんなこと云っております。


あはははは~ヾ(@゜▽゜@)ノ


様々な情報に翻弄されるより、
自分の血液検査の結果だったり、
体調が一番の信じる材料です。

世間で云う、適度な炭水化物を食べて、私がどうなるかは自分が一番解っております。


糖質制限者が宗教っぽい云われておりますが、100歩譲って、それを認めても、

その風潮を改心させようと、全力をあげて頑張る一部メディアや一部の医師の方が宗教感丸出しと思うのは、
私だけでしょうか。

じゃぁ私はアンチ糖シタンと云うことで(笑)



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ろんり~うるふ)
2018-04-16 07:04:10
kazukouさんおはようございます。
腹筋革命も永遠のテーマになりつつの自分です!

ひとつの事でも絶対に真逆な意見は出ますよね。
自分も自分の反応を重視してます。

理論で良いとしても自分にダメなのはNGで、
理論で悪いとされても自分に良ければOKと。
これはパニック障害で散々経験しました。

人間の体は、教科書通りに行かない事が多いですからね。

常に自己実験で試行錯誤で当たって砕けまくってます。
返信する
ろんり~うるふさんへ (kazukou1508)
2018-04-16 10:41:17
世が世なら、とっくに息絶えていたであろう自分です。

今は情報過多な時代です。
医療でも揺ぎないベースは、あるにしても どうしても明らかになっていないことはあります。

全て明らかになるのを待つ気もないし、
今を活きるには、ある程度、自己責任で取り組むしかありません。

選択肢は医療に携わる医師に提示してもらったとしても、決定と取り組みは患者にあるはずなので。

世で云うバランス食を食べて、高血糖になって。
随時、インスリン量を増やして、低血糖になって。
他の数値も悪くなって、ため息ばかりつくのは嫌です。

大切にしたい子育て。
日常を元気に過ごすと決めた以上、自分が必要だと解ったことをやるだけです。

病気の主役は医師ではなく、患者の私ですものね。

ろんり~うるふさんの体年齢?の結果凄いですね。
子どもに数えてもらって近日中に実施します。
返信する
そうですよね (soyo)
2018-04-18 05:08:09
色々な情報があって、時に糖質制限をしていることが不安になったりしますが、現にする前より体調が回復し、体力もついているので、自信を持って続けたいと思います。LDL高値問題もだいぶ自分の中で消化できてきましたし。kazukouさんの今回のブログでも、「うんうん、いいんだよね」と支えられました。ありがとうございます😊
返信する
soyoさんへ (kazukou1508)
2018-04-18 11:09:24
こちらこそです✨

そろそろ、糖質制限も一つの選択肢に認められて、信者とか奇人変人扱いされない世の中になって欲しいものです。

始めてみたい人の出足を挫くような表現は、なんだかなぁですね。
現状を信じ過ぎて、合併症になったらば哀しいばかりです。

けれど、私たちはよい時代に罹患しました。
そのお陰で、子育てを大切に出来ます。
お弁当も、娘さんの美味しい発言もたまらんでした。
いつも、癒しをありがとうございまする。
返信する
はじめまして (cafe latte almond)
2018-06-14 16:51:24
突然のコメントすみません。
記事を読んで、本当にその通りだとおもいました。
私は糖質制限で血糖値コントロールが良かったのに、色々な情報に惑わされて、悪化してしまいました。
反省ばかりです。
返信する
cafe latte almondさんへ (kazukou1508)
2018-06-14 22:40:14
まぁ✨私のような悪態ブログにコメントなんて下さってありがとうございます。

cafe latte almondさんのブログに飛んでみたのですが、妊娠糖尿病だったのですね。
でも、その時に糖質制限に取り組まれて、ご出産されたのかしら。
偉いですね。産科で、この取り組みを応援する医師は少ないと思います。かっこええ。

空腹時に80は素晴らしい。
まだ、耐糖能がしっかりある証拠です。

自身を省みることが出来て、どんな形でも新たに進むことが出来る方は素敵です。

どんなに糖質を摂っても、血糖が変動しない方もおられます。
発症初期は、そんな方を羨ましく思った時期もありました。

今は、インスリンを自前で出せない自分を愛おしくさえ思っちゃう程、自己愛が強い自分(笑)です。

糖質制限から離れた時期があったことが糧になる時がくる筈です。
どうか、悔やまれませんことを。

糖質制限は未だ、目の敵にされている場面もありますが、ご自身で客観的に捉え、ストレスのない範囲で取り組んで下さい。

糖質制限と上手く付き合っている方の共通点は、取り組みに楽しさを見出だしている方が多い印象を受けます。

私もその一人。
頑張っちゃってる自分に酔っちゃってる阿呆です。
美味しいレシピが、
他のかっこええブロガーが、
愛する我が子が私の取り組みを鼓舞する材料です。

今は落ち込む時期かもしれませんが、
きっと大丈夫。

応援しています。負けないで下さい。
返信する

コメントを投稿