一型でも適当に糖質制限。

主婦の平凡な糖質オフの日々

6月の定期受診

2017年06月15日 | 日記
今日は午前中、眼科受診でした。
眼科は今のところ、何もありませんでした。

4ヶ月に一度の受診ではなく、一年に一度に変えたいです。
お、お金問題と点眼が嫌。ま、眩しい…

糖尿内科は
GAが14.7(月経中の私にしては良好数値)( 〃▽〃)
Hba1cが5.6

見えにくいですが、たいしたことは記されてないです。
今日は詳しい血液検査の日じゃないし。

またまた、懲りずにブランパン2.2㌘×2をノーインスリンで敢行して、
食前72mg/dlから、134mg/dlという、
たかが、4.4㌘の糖質摂取で、何故、62mgも血糖上昇するんだよーん。

と、脳内突っ込みを入れてました。

私の1㌘の7mg上昇はあくまでも、即効インスリンを打った上でであって、
基礎インスリンだけでは、
1㌘につき、14から15mgは上がると、何度もの実験で判りました。

だから、何?なのですが、自分の体くらい、
しっかりと熟知したいのです。

そすれば、インスリンとの長い付き合いに、迷いもなくなるってもんです。


さてさて、本日で現、主治医とは、お別れでした。


前月から受診したい病院を見つけ、
その病院の医師に主治医依頼をしておりました。

快諾して頂いたので、来月から病院変更です。

新しい主治医は糖尿専門医ではありません。
神経内科医です。
糖尿のことに詳しく、研究熱心な方です。

自身の糖質制限歴も長く、持病をお持ちでないので、一日一食の手練れです。

たまに、断食もしておられる強者なので、
糖質制限事態を反対されることは、もう二度とないと思います。

ただ、私は1型なので、そのことをしっかりと肝に銘じ、
医師に盲信したり、これ以上の無茶な制限もしないと思います。

自分の身体は所詮、自分しか解らないですしね。


研究熱心で誠実な医師を思う存分、学ばせて頂きたいです。

来月から嘘をつかないで受診出来る喜びに浸っておりまする。

むっふふ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿