久しぶりの焼石岳
自宅5:00出発
中沼登山口
7:40登山開始
なんと6年ぶりの焼石岳
登山口こんなに遠かったっけと
思いながらすれ違うことが難しい
デコボコの林道を
車の下を擦らないよう奥へ奥へと進む。
登山口にはトイレと広めの駐車場
先行者の車がすでに7ー8台
天気が良く虫も居なさそうなので
楽しい山歩きが出来そうな予感
始まりから美しいです。
中沼に映る山並みが綺麗
今日も糖質制限中なので
もちろん前日のカーボローディング無し
朝ブラックコーヒーを飲んだだけで
クライムオン!
花の盛りは過ぎたものの
天気に恵まれて素晴らしい景色
水が美しい登山道
高度が上がってくると
花畑がまだ健在
木立が陽射しを遮ってくれるので快適な登り
つぶ沼コースとの合流点
名物の雪渓の壁
この時期雪渓はだいぶ低くなり登りやすいが
落ちれば怪我しかねない高さだから
備え付けのスコップでステップを切り直し
登りやすい!
数カ所小雪渓を超える
山頂直下は青空の下小鳥がさえずり
花が咲き
まるで天国の様
山頂への取り付き
南斜面は花畑
最高の景色
山頂は360度ヴュー
東焼石岳へ向かうべく
北側斜面に下る
花の南斜面とは対照的な北側
奇岩が点在して背の低い灌木の
登山道は牧歌的で最高の景色
なんの花?
歩き始めて4:20 東焼石岳到着
ここまでは水と僅かな電解質キャンディーのみ
やはり昼近くになると
お腹が減って口の中も乾き気味
でもでも
やっとご飯ですが
鶏肉や卵スープなどで
総糖質5gの低糖質ランチ
糖質5gでは20kcalの運動エネルギーしかないので
ここまで登ってきて消費した
1596kcalカロリーは
糖新生によって作られたエネルギーという事が
言えるのでしょうか?
(今の時点では無補給はこのくらいが限度
無補給でハツラツ下山が目標)
今後が楽しみです。
東焼石岳からは正面に焼石岳と横岳を
観ながら向かって行く様に
最高の景色を貪りながらの下山
下りはあっという間でした!
一度枯れると
喉の渇きが治らないので銀名水で喉を潤して
一休み
現時点で水と塩分以外無補給の運動は
4時間30では長過ぎ
3時間くらいが安全圏でしょうか
駐車場でオランジーナを半分凍った炭酸割で割った
糖質17gも入ったドリンクで乾杯
運動の後の火照った体に
冷えすぎた炭酸水なんとも美味しいものです。
この程度なら糖質も運動の余熱で燃焼するでしょう!
(帰宅後ウロペーパー試験紙で尿中ケトンがちゃんと出ていることを確認済み)
帰りはぬるぬるっした塩っぱい温泉
「ひめかゆ」によって体をいやし終了です!
八月にチングルマの二度咲きがあるときいているので
また来れれば良いなと思われます!
下山中 木の根の窪みに散ったサラサドウダン
の吹き溜まり
静寂でありながらも
本体の木から解き放たれて
もう先は長くないというのに
生命の輝きが切なくも眩しくって
思わず息を飲み立ち止まりました。