僕が経験した東日本大震災直後の行動を
熊本の災害地で商売をなさっている方の中で
少しでも応用できる人がいるのでは?
と思い立って書いてみました。
震災直後 地震と津波により
会社が壊滅した事実をしっかりと受け止めて
上に立つものとしてまず最初にやった事。
3月11日はホワイトデー直前という事で
水に沈まなかった二階のストックルームにあった
在庫の菓子類を家族で避難所と路上で配り一息ついてから、、、
(後に役立つので現場の写真はできるだけ撮り
ブログや日記などにまとめておくと
申請書類を作ったり取材などの時に助けになります。)
3日目位からが大切なお金の事を考え行動しました。
まず会社の借り入れや住宅ローンを一時的に止めて
いただきました。
(収入がないので、支払いが発生しないようにすることはとても大切です)
次に材料の支払いなど止めれるものは全て止めていただきその上で
県内で同じく被災した業者さんについては
大変だろうと考え優先順位をつけた順に
月末に支払いをしていきました。
18名ほどいた従業員に関しては
会社の状況があまりにもひどかったため
(全ての機械類が海水に沈んだのですから
同じ規模での復活は当面無理だろうと思いました。)
できうる限り解雇して早急に失業保険の手続きと
退職金を支払い生活費用にあてていただきました。
そして心をリセットして
どの規模でどの場所で再建したら良いのかと
なんども胸に手を当てて考えては感じてを繰り返しつつ
一方で解雇したスタッフ達がもし再建するなら
戻りたいという意見や
長年の商売で培ったカンと変わってしまった商圏での
見込み売り上げを計算してみて、、
客観的にみたらありえない状況にもかかわらず
再建が可能という驚くべき答えがでてしまったので
損害額を計算して集められる投入資金の範囲で
元の規模でやることに決め
被災者から再建する側の気持ちに切り替えました。
ここまでを震災当日から月の半ば位までで決めた気がしますが
気持ちの切り替えが早いほど
後に続く者たちの道標になれるということ
有事の時ほど普段通りお洒落をしたり
美味しいものを食べたり一見無駄と言える事が大切だと聞き
そういう意識を常に持ち続け
頭を抱えるであろう時間を
遊びにあてて
できうる限り趣味のスキーや登山も楽しみつつ
再構築をしていきました。
そしてこの地域ではいちはやい4ヶ月後 の7/2
マダムのバースデーの日に
まだ荒地のような場所ではありましたが
事業を最スタートさせる事が出来ました。
はじめ従業員はパートアルバイト扱いで働いていただき
半年一年と時間をかけて徐々に以前の体制に戻していきました。
役員は減額した報酬で
自分に賞与が出たのが再開から17ヶ月後になる翌年の年末で
よくここまでこれたな~と感慨深かったです。
後になって思う事は
やはり被災したその月のうち、
世の中が動き出す少し前に
先を見越した計画を立てて行動を起こした事が
工事をスムーズに進めることができ
補助金申請や借り入れ等も比較的通りやすく
世の中が復興渋滞になる前に
各種手続きが終わっていた事が
何よりだったという気がします。
当時のブログ↓
http://blog.goo.ne.jp/kazunoli_2008/c/c6adf41712b5f195c53b549ec4ed2655?st=1
↓2m近く浸水した地域で周りはこの時
まだ信号機が点かず熊本県警の方々が手旗で
交通整理をして下さっておりました。
電柱やフェンスは傾いたまま
そんな中で一軒だけですが、
あえて派手派手に業者さんらに
花を沢山上げていただいてのオープンでした。
クリスマスが一段落した今日は久々の休みということで
山形県のスキー場ジャングルジャングルへ
天気予報通りパウダースノーが迎えてくれた
雪は一日中降り続き
ゲレンデの両サイドはバッフバフの深い雪
バックカントリーの練習に最高のコンディション!
(この写真。。。もはやスキー場ではありません。。。殆どやまです。)
昼食後は更に降り積もり深いところでは板を履いていても膝したまで沈むほどで
完全に底無しだ~
一般のスキー場でここまでの雪に当たったのは初めてです。
まるで厳冬期の月山みたいだった。。。
慣れない底無し雪に転倒を繰り返しながらも
リフト使用でバックカントリーの練習が出来る貴重なチャンスなので
時間の許すかぎり滑り込みましたが
深いパウダーを自由に滑れるようになるためには
まだまだ数をこなさないとダメみたい。
ジャングルは今晩も雪の予報だ明日時間が取れるテレマーカーは是非是非行ってみて下さいな!
明日はクリスマス 3.11から289日が過ぎた。。。。
クリスマスは世界中の多くの人たちが本当の自分を思い出すきっかけの日。
仕事はピークだけれど、心はいつも以上に穏やかに過ごそうと思う。
目の前に見る世界は全て僕自身の投影だということを肝に命じて!
世界中にありがとう!
震災 最初のページへ→http://blog.goo.ne.jp/kazunoli_2008/c/c6adf41712b5f195c53b549ec4ed2655/3
宮城県の復興支援プロジェクト Blogココロ♡プレスに掲載↓。
http://kokoropress.blogspot.com/2011/12/blog-post_1715.html
今日は泉ケ岳にでも歩きに行こうかと思っていたところ
前日A田君より福島 箕輪スキー場が人口降雪ではあるけれど滑れるので!との
メールがあり。。予定を変えて初滑りに行くことになった。
途中でグランデコも滑れるらしいと情報を小出しにしてくるA田君。。。
携帯で調べてみると、、なんとこちらも人工降雪ながらも2000mも滑走できるとのこと。。。
箕輪の3倍も長いコースと、プラス30分の道程を計りにかけて
あっさりグランデコに変更です。
着いてみるとコース以外はこの通り
一応ベースで標高1000m以上 気温は0度ですが
今年は雪が無いですね~
しかしコースのトップに立てば気温は氷点下 一面銀世界。。雪山気分は十分に感じられます。
2000mでも初滑りには十分な距離
昨年は12月半ば、ここグランデコで転んで
全治二ヶ月にも及ぶほどに腰を大きく痛め
辛いクリスマス仕事と年末年始だった事を思い出す。。。
今年は無事に初滑りを終え
よい滑り出しだね。
二連休初日の本日は山には行かず
伸ばし続けていた仕事部屋の片づけ。。。
片づけというより、地震で壊れた本棚を入れ替えました。
半日程度で終わる予定だったけれど。。。
転倒防止の補強をしたり・・・掃除もしたりで・・・
夜になってしまった。
今回新調した本棚も他の棚類と同様に
壁&床やサイドボード天板までにも思いっきりビスで固定
ちょっと心が痛みましたが
地震で転倒して粉々になるよりはマシ!合理的思考で行きました。
少し本を並べてみると
なかなか良い感じだ
今度こそ使った本はそのたび
もとの位置に戻そうと。。。ぼんやり思いながら。。。ふ~
先週に引き続きA田夫妻と我々4人で
福島の霊山へ紅葉ハイキング。約二年ぶりの再訪。
往復200kmほどもあるので車の慣らし運転にも程よい行程だ。
昨日までの雨も上がり、今週も風なしの良い天気!
多賀城から二時間ちょっとで到着。
駐車場から見上げる霊山
登山道は落ち葉の絨毯
水はけが良いためか?微生物のせいか?
フンワリ落ち葉で山全体が甘ーい香りがします。。。
まるで鯛焼きやクレープを焼いた時のように香ばしく甘ーい香りがしてくることも。。。
リアス式海岸を陸に上げた様な岩場と紅葉が織なす絶景の連続。
見下し岩?から下界をみると
高所恐怖症の僕は足がすくみます
日暮岩 ここは上に登ると360度ビューのパノラマ 目が回るので
すぐに降りて撮影係に徹する。。。。
ここ日暮岩まで来る途中で寄った大山祇神社跡周辺は精妙で高い周波数のエネルギーを感じることができ、
何かを受信できそうな。。。岩でできた自然のアンテナの中心に神社を祀ったような感じが面白かった。
苔と岩と木々のコントラストがすてきな巨大アート。
無事駐車場に到着
落ち葉が歩く足に優しい登山道
低山といっても見せ場が多く楽しい山
天気も味方してくれて。。。
レイディー達にも喜んでもらえたよう。。。
なんかい~ことをした後のような爽快感と
ホワッとした気分に包まれた山行きだった
幸とはこんな感覚なんだろうね~A田くん
http://www.date-shi.jp/dtm2/ryouzen-tozan/ryouzen-tozan.html
今日は店の床の洗浄を予定していたのですが
せい子さんに昨夜突然!「明日は月山に行かない?」と言われて
予定を前倒し
急遽その日の夜のうちに洗浄を終わらせて
朝から紅葉の月山に来てみました。
今回はリフトは使わないで姥沢小屋の横から樹林帯を抜けて牛首まで直接向かいます。
林を抜けて突然視界が開けると灌木の紅葉が素晴らしいです。
山頂はガスがかかっている。。。。
登ってゆくにつれてガスは濃くなる一方で
何もみえなかったよ~と下山してくる多くの登山者とすれ違う中
山頂で絶景を眺めている自分の姿しか思い浮かばない能天気ぶりで!
そんなイメージを100%信頼して登り続けました。
時々姿を現すけれどすぐ雲の中に
山頂近くにはすでに新雪がある。
気温は5度ですが、風が強く体感温度は氷点下。。。。
でも 山頂に着いた途端予定通りに(笑)晴れてきました!
ほら
ほらほら!
ほらね!!
アルプスみたい。。。
景色を楽しんだ後は
茨木からやってきたという若い山夫婦に
冬は山大変だよね~どうしているの?へー低山ですか。。。
やっぱ冬はスキーで高山でしょ!と熱くテレマークスキーを布教しつつ
山頂の神社の陰で風をよけながら楽しい食事をとりました。
下山開始!
日本海側まで見渡せるほどに
良い景色を見せていただきました。
ここらへん一帯が山のエネルギーが一番強い お気に入りの場所
(姥沢小屋とリフト方面の分岐周辺)
いつも歯がカチカチとなり。。。体にも心地よい微弱なバイブレーションを感じるのです。
あ~ 月山は清浄なエネルギーに満ち溢れていて何度来ても飽きない山です。
趣味のケーキ作りが忙しく約3か月半ぶりに本業の山荘活動です。笑
というのも震災後、せい子さんは震災関連の色々な申請書類作り
決算、税務関連の仕事が一度に来ているうえに
夫の世話などの雑用も多く
電池切れになっておりましたため
今日の定休日はエネルギーを充電すべく
ホームグランドの泉ヶ岳へ!
夜中に一雨降ったらしくすがすがしく清らかな登山道です。
二人でプラナー管をイメージしたエネルギーワークをしながら
久しぶりの登山というブランクを感じさせない勢いでサクサク登って行きます。
ここ泉ヶ岳は2/3ほど登ると景色が開け突然男性的なエネルギー感が強くなってきます。
今日は太平洋まで見渡せおまけに無風!気温は10℃ほどでとても登りやすい。
賽ノ河原辺りからは土地全体で僕達を癒してくれような
エネルギーに満ち溢れています
やっとここら辺から今秋最初のツツジなどの紅葉に出会いました。
空が~青い!と天を指さす。
ここは本当に気持ちが良く
動きたくなくなるようなポイントです。
今日は美味しいエネルギーに乏しい北泉には寄らずに
放電に気をつけながら紅葉に色付く山頂を楽しみ三叉路経由で下山です。
(本当は、もと来た水神コースで戻るか滑降コースからゲレンデ経由が効率の良い充電です)
帰りの登山道にはリンドウが沢山ありました。
ほんの数時間のハイキングではあったものの
いくらかは充電ができました。。。
人間のからだは携帯やパソコンみたいなもので
常に充電をしていないと電池切れを起こします。
たとえば、仕事が忙しすぎて。。。何年も栄養剤を常用していたりすると
完全にシャットダウンしてしまいます。
人もパソコンも一度シャットダウンしてしまうと再起動に時間がかかるものです。
僕の体もかつて強制終了状態に陥りデフラグやファイル整理などを含め
起動するのに6年ほどかかりました。。。
そんな経験を通して体の電池残量や場のエネルギーを感じることができるようになったわけです。
ま~こんな感じで自分の電池残量計を意識しながら
無理せず。でも全開で生きたいと思う最近です。
仕事も私生活もエネルギー調整!そんな時代になってきたかもね。。。。
CAT-Vさんのホームページに
震災後のリニューアルオープンの様子が
アップされました。
右をクリックすると動画が観れます#mce_temp_url#
オープンから二カ月半が過ぎた今この動画を見ると
皆キラキラしていて
改めて嬉しい気分がわきあがってきます。
そしてCAT-Vさんのおかげで
遠くからお店を応援して下さった皆様にPCを通して
オープン報告ができることを嬉しくおもいます。
応援して下さった全ての方々に今一度感謝いたします。
大きな応援ありがとうございました。
本日 やっと! 厨房が100% 完成だ!
アジャスターを調整して慎重に水平をとる業者さん
発注から約二カ月 船便ではるばるスペインから
大理石トップのコールドテーブルがとどき
厨房に設置されました!
これでやっと厨房が完全に蘇りました!
今までは会議テーブルと業者さんにお借りした
小さなコールドテーブルを連結して
少ない冷蔵スペースをやりくりして
なんとかしのいできましたが
明日からは思いっきり のびのびと
ノンストレスでケーキが作れます!
夏休みのお知らせです。
8月23日(火)~8月25(木)までの3日間
夏休みを取らせていただきます。
26日(金)からはリフレッシュしたスタッフたちと営業再開となります!
休み明けから厨房では そろそろ秋のケーキの準備がはじまります。
たとえばマンゴーアールグレイのマカロンに代わって
ロースト ヘーゼルナッツのガナッシュとバナナ ソテーのソースを
組み合わせた新作の試作とか。。。
ピンクピーチとナッツクリームのケーキとか。。。
ムラタ山荘はお店のオープン以来
休みが思うように取れないということで
山に行けておりませんが。。。
そんな中 長男が夏合宿で月山&朝日連峰縦走中です。
東北のアルプスといわれる朝日連峰
時間がとれれば全山縦走してみたいものです。。。
でも。。
震災後の運動不足によりバーバパパみたいな体型になってしまった私は
いつになったら山に戻れるのだろうか。。。。