後烏帽子岳

2010-01-12 | 山系

うちの三連休初日の今日は後烏帽子岳に登りにいきました。
今日はきついので単独です。(ぼわぼわ雪の累積標高差1000m以上なので)

多賀城から約1時間で、えぼしスキー場の駐車場に到着しました。近いね!
駐車場で身支度を済ませ、来た道を10分ほど下るとひっそりと。。。登山口があります。

道路は除雪されているけれども、一歩足を踏み入れると膝近くまで雪に埋まってしまいました。
いそいそとスノーシューを履いて歩き始めます。。。とぼとぼ。。。
寂しそうな雪の細い道。。しかも単独。。わぁ~~寂しいかも。。荷物も重いし。。
と、思うのは、いつも初めの10分くらい。。


30分も歩けば、汗が噴き出します。
前烏帽子岳経由で登ろうと思ったのですが、雪が深くて登山道が分からず。。
初めての山でもあるので、GPSでチェックしながら慎重に踏み跡をたどってみることにしました。
(地図と実際の地形や登山道が違うことはよくあることなので、初めての山の積雪季は特に危険!)
次第に傾斜がきつくなり、ぶかぶかの雪に足を取られながらスキー場の方へトラバース気味に登って行きました。
ここがキツイのなんのって。。
一歩踏み出すと雪がそのまま下に流れて中々前に(上に)進めないところが
幾度となくあってラッセルを強いられます。

襟首や袖口から蒸気が上がってきて汗だくだ~ なんだか自分自身が生き物ばんざ~い!生きてる~って感じです。
(今回は汗冷えしにくいfinetrackというメーカーが出している、
ベースレイヤーのさらに下に着るメッシュ状の肌着を着てみましたが、
汗をかいても全く体が冷えません!凄い効果でした。)


やっと標高1000mを超えたとこいらへんで初めて視界が開けた~
ここからだと船形連峰?がみえるんだね~
曇っているけど、
それはそれとして。。自然だから。。。結構感激です。
ここまで来るのはかなり大変だったけれど。。この後も、さらなる大変が続きました。

午後1時スキー場の一番上のリフト終点にやっと到着、山頂まで最後の登り、あと少しです。
ちなみに、ここまでは迂回、藪、雪に苦しめられて。。なんと4時間以上もかかってしまいました。。予想外です。
山頂をあきらめるか迷いながら進んでいると、雪も降ってきて遠くの視界もなくなりました。


樹林帯に入ると。。曇りでも結構きれいです。。素晴らしいね!

ここで悩みます。
距離と日暮時間を考えて。。普通なら引き返すところですが。。。
ナビには山頂まであと850mの表示が出ているので、

ここで朝見てきて天気図も判断材料に入れて
低気圧は停滞気味のものが2つ。。でも等圧線が広かったはず。。。
雪は降っているけれど、ほとんど風はないし通常よりも気温も高め。。。

ま~最悪、日が暮れてもスキー場がナイターをやっているはずなので。。。
さらに最悪、尻スキーで滑って降りてもいいし、
さらにさらに最悪のときは、一晩ビバークしても装備的には大丈夫なので。

山頂まで行くことにしました。決して軽はずみな決断ではありません!


歩きやすいルートを探して、くねくね歩くので。。残りの距離の800mが中々詰らない。。
雪の積もりかたで、まっすぐは登れないから。。ね。。
多少気温も下がってきてペットボトルの水も凍り始めまた。。。
あと200m。。なのに進まない。。
100m、70m、50m。。。何度もGPSを見てしまう。。。長い。。


あと17m!てくてくてく。。。。や~っと山頂に着きました~標高1681m後烏帽子岳のてっぺんで~す。

が。。。この先は真っ白 降りしきる雪で何も見えな~い。。
本来なら屏風岳、杉ヶ峰など蔵王連峰のパノラマが見えるはずですが、、、
でも、でも、なんか、あ~んまり、がっかりはしませんでした。

そう。。山は逃げないからね!悪天候もOK、登った自分自身もOK。そんな穏やかな気分。。。

どんな時も山はそこにあるから。
もう登った山も、これから登る山も、一生登ることがない山だって。。。春夏秋冬いつまでも♪

ここは登りでスキー場のリフトを使うと労力が半分以下になるので、
今度は天気がいいときに、妻を連れてまたくるよ~


記念撮影!パシャリ!
眼鏡は体から出る水蒸気と雪で曇って(凍って)視界がなくなるから
眼鏡なしです。
実は眼鏡なしでも結構見えるんですょ。。。ふふっ

帰りは樹氷を楽しみながら、軽快に下りましたが、日も暮れてきて。。。
途中からスキー場の横を転びながらおり、ナイター営業中のコースまでたどり着き
そこからはゴンドラを利用しました。
疲れきって。。なんとか駐車場に着いたのは5時半ころです。

今日は山中約8時間半にも及ぶ網走刑務所の脱獄にも似た行動でした。
このブログを書き終わったら完全燃焼です。

が。。確か23:30?からBSでスイスアルプス縦走が・・・これを見て灰になります!
お休みまた明日~!



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ASAchan | トップ | 休日2日目 »
最新の画像もっと見る

山系」カテゴリの最新記事