50代男性のお楽しみ

食べ物やオーディオ ダイエット いろいろ好きなものを不定期更新。

Vienna Acoustics Mozart Grand Symphony Edition の 導入

2023-04-20 07:47:12 | 家電・オーディオ

2013年3月にTANNOY Stirling/SE/TKを導入した.オークション・中古で購入.チーク材だったが,限定50組というレアなものだ.

当時ペアで28万円位(税込)だった.

とても素晴らしい造形.家具調で品がある.イギリス製だ.「ジャズはJBL クラシックはTANNOY」と言われている.

当時は真空管アンプを使っており,素晴らしいクラシックの音を想像していたが,音は想像とかなり異なった.

スピーカー中心部の 金属製のホーン独特の響きが耳に刺さり,音楽を長く聞けなかった.いろんな工夫をした.

アンプの変更3回(真空管その1 → トランジスターその1 → 真空管その2(300B) → トランジスター(現在のF-05))

F-05

 

 

TANNOYは,日本ではESOTERICで販売されている(TEAC社).なので音のチューニング的にはあっているので,現在のESOTERIC社製F-05は結構相性は良かった.

それでも,音楽を長時間聴くと疲れてしまう.金属製のホーンの影響だ.

特に,ポップスは厳しい.その中でも,私の好きな 安全地帯 は 録音の特徴なのか,全ての曲でダメ・・・・.チャゲアスも厳しい.

クラシックのTANNOYと言われているのに,バイオリンの絃の音は金属的で,弦の振動を感じない.

 

様々なオーディオの詳しい人に尋ねたが「タンノイは10年かかるよ」とのこと.そして今年が10年.言いつけを守ったが,やはり相性はあまりよくなかったようだ.

 

実は,TANNOYを導入する前は,Vienna Acoustics の T1-Gを使っていた.

小さいブックシェルフタイプだが,大きさからは驚くほどの太い音が出る.そして弦楽器がつややかで素晴らしい.

何時間でもクラシックを聴き続けられた.ある時大きくて玄人好みのスピーカーが欲しくて,タンノイを導入した経緯があった.

 

そこで,10年を経過した時点で,再度オークションを探していた.私の部屋は10畳位.縦長で,あまり横幅が無いのがいい.

そして,一度経験して超お好みだった Vienna Acoustics社製にしたい.

 

いやー,知らなかったけど,オーディオ.超値上がりしてる.以前購入したT1-Gは新品で20万円を切っていたが,今は倍近い値段・・・・.

これはやはり,中古でいいものを探したい.Vienna Acoustics の ベートーベンは,中古でも100万円近い.Babyベートーベンなるものでも50万円を超える・・.

 

年齢的にあと2回程度はスピーカーを変えそう.そして部屋の大きさ.

ここ2年間,新しい車が欲しいと貯金してきたが,自分で昼食の弁当を作るなど涙ぐましい努力をして,数千円単位でこまめに銀行貯金を続けていた.

 

以上から,値段的にもリーズナブルな Vienna Acoustics Mozart Grand Symphony Edition を 第一選択にする.これは以前使っていた,T1-Gの一つ上のタイプ.10年ほど前の商品だが,税込ペアで58万円程.オークションや中古販売を調べると15万~25万円.

 

運よく税込約19万円を発見.私の住む北国とは正反対の九州での会社だったので,メールでやり取り.丁寧だ.

私のTANNOYを下取りしてくれるらしい.しかも自宅まで来て,査定.2階に置いたままでいい.現金ですぐに買い取り,持って行ってくれるとのこと.

思ったより高額の査定.新たに導入するスピーカーと同額かそれ以上になりそうだ.願ったりかなったり.

もし下取りがあるならば,Vienna Acoustics Mozart Grand Symphony Editionを税込165000円にまけてくれて,送料無料にしますとのこと.

更にありがたい.

 

そして,昨日到着した.

ピアノブラックでオーディオルーム兼シアタールームの私の部屋にぴったり.スパイクが最初からついているし,インシュレーターも小さいながら付属している.

 

Vienna Acoustics社のスピーカーの接続は,シングルのみでバイワイヤリングの設定は無い.正直楽だ.

タンノイと比べて横幅は1/3くらいになり私の部屋にはこれくらいがちょうどいい感じ.

アンプと接続.そして15年位前に中古導入したDCD-SA1でクラシックを鳴らす.

 

まずは1時間ほど様々な曲をかける.音が詰まっていたが,だんだんとスピーカー(ユニット)の動きが良くなり,音が安定してきた.

 

弦楽器は,つややか.素晴らしい.低音はふくよかで膨らむ感じ.これは,手配中の御影石の上に載せれば,適度な低音になると思う.

 

私の大好きなピアノを聞く.ホロビッツのラストレコーディング.名演中の名演.ホロビッツさんは,スタインウェイ社製のピアノを好んで使う.

実は私の部屋にはスタインウェイ製のピアノがあるので,音の傾向をチェックするのにいい.

 

これがかなり音が異なる.高音がつまり音の響きは今一つ.あれれ???

 

そうそう,タンノイスピーカーの中高音を抑えるように,スピーカーケーブル・電源ケーブル等を調整していたんだっけ・・・・.

 

T1-Gの時に使っていた,ケーブル類で調整.

SAECの電源ケーブルをアンプに.

オルトフォンの電源ケーブルをCDプレーヤーに.

スピーカーケーブルは,古いキンバーケーブル細目.

 

これにすると一気に音が煌びやかに・・・・.かなりピアノの音がいい感じになった.

 

あとは,御影石のボードかな.楽しみ.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿