さぽーと・けあぺん(就労継続支援B型事業所 兵庫県丹波篠山市)

地域の方々と関わりながら、障がい者の方々と一緒に働き事業所を楽しみながら育てて行く日々のお話しブログです。

ありのまま

2021-04-07 22:02:37 | 障がい者、介護

今朝の出来事。
送迎で到着した利用者さん達の中には、仕事に入る前にトイレに行かれます。
長い時間の車での移動なので当然の事。
うちの事業所には、残念ながらトイレは2つしかない。( ̄▽ ̄;)
で、早い者勝ちでトイレが埋まる。
利用者さんが「朝からなんなんですかーっ!!!!」とトイレの前で言ってるので何事じゃ???と見てみたら
代表さん、トイレの鍵をかけず入っていたらしく
空いてると思ってドアを開けた利用者さんが朝から気の毒に代表さんのトイレ姿を見てしまったようだ。(^o^;)
ごめんね~、トイレ我慢してたでしょうに爽やかな朝のはずが~。
気の毒と思いつつ周りのみんなで大爆笑してしまった、ごめんね。
うちの事業所、こんな感じでありのまますぎてるね。
寛大な心を持たれてくれている利用者さん達に今日も感謝、感謝でした。

今日のお弁当販売は、完売まで全く届かずでした。
毎日不安に思いながらもそんな時
売れる、売れないに関係なく利用者さん達が頑張ってくださる姿にいつも励まされます。
今日もお立ち寄りくださいました地域の方々、ご近所の公共施設の元気なスタッフさん
同じ集落の山田の方々、お仕事の合間に急いで来てくださいますお客さま
福知山のトラックドライバーさん、
いつもお立ち寄りくださるコンテナカーのドライバーさん
もう一台トラックドライバーさん
お客さまの皆さま、利用者さん達、スタッフさん今日も本当にありがとうございました。
売れ残ると利用者さん達が申し訳なさそうに謝ってくださるので
販売数をうまく予想出来ない私のせいなのにそれが本当に申し訳ないです。
利用者さん達が一生懸命に協力して盛り付けてくださったお弁当なので
明日は、今日よりも多くお客さまのお手元に届いてくれると嬉しいです。


見えない障がい

2021-04-06 22:32:30 | 障がい者、介護

丹波篠山市の村雲地域の桜並木、頑張って咲いてくれいます。
桜吹雪を見せている木々の中には、若葉が目覚めた桜も。
あとどれくらい利用者さん達にご褒美桜を見せてくれるかなあ。

見えない障がい
知的障がいのある人で痛みの訴えが伝わらず
手遅れで亡くなられてしまったケースがあることを聞いた事がある。
痛みに対して我慢強い、痛みがあるけれど伝え方が難しい、色んな原因があると思う。
夕方仕事を終えて、膝に痛みが出た弟を連れて病院へ。
膝に水が溜まり2回目の受診。
聴覚障がい、知的障がいがあることをお伝えしていたけれど。
残念だけど声をかけていただいても聞こえないし、ましてやマスクのままだともっとわからない。
診察時間の終了も迫っていたのでゆとりもないのもわかってる。
私が先生の言葉を伝える前に水抜きの注射の針は、しっかり沈黙の世界の中にいる弟の膝に。
弟は、水抜きを覚悟していたので突然の針にもビクリともせずじっとしていた。
もし自分がそうされたら注射の痛みも倍に感じてびびってるだろうなあ。(弟よ、仲悪いけどあんたほんまに偉いわ。)
そんな光景を見て、弟が一人で病院にいくたびにトラブルになってしまった原因がわかったような気がした。
お医者様を責めているわけではないのです。
目に見えないハンデイを持たれている方々の大変さを改めて想像した。
私は、その大変さを実感出来ないけど想像してみたり、
自分が同じ状況ならどうだろうと考える事でしか寄り添う事が出来ません。
前にも弟のハンデイが目に見えていたらと思った事がありました。
スーパーの駐車場で弟の後ろに来た車のドライバーさんがクラクションを何度もならした事がありました。
ドライバーさんは、かなり怒ってる雰囲気でしたが、
慌てて私から聴覚障がいがあって聞こえないのですみませんと伝えると
ドライバーさんも謝ってくださり自分にもハンデイのある家族がいる、わからなくて堪忍なと言ってくださいました。
いえいえドライバーさんも悪気ないのよくわかっているんです。
目に見えないハンデイを持たれている方々は、世の中に沢山おられます。
知的障がい、精神障がい、発達障がい、内部障がい、難病の方も。
一人でも多くの方々が目に見えない障がいもあることを
ご理解してくださるような社会になると良いのになあと思えた一日でした。

満開

2021-04-03 23:18:35 | 障がい者、介護

今週は、毎日早出出勤。
昨日は、疲れはてブログも書けずすみません😣💦⤵。
花見の余裕もなく時間に追われる毎日です。
今朝、出勤途中に満開の桜の写真だけでもと思い車から降りました。
お弁当販売のテント前の桜並木も満開です。
沢山の車が通られてました。
ここ最近の土曜日に売り切れでお客さまにご迷惑をおかけしていたので
今日は、道の駅「瑞穂の里さらびき」さんにお願いする分と合わせて45個のお弁当を準備しました。
今日は、利用者さんが少なく作業も進まず、利用者さん達の有り難みを実感。
今日の利用者さん達には、負担をいっぱいかけてしまいすみませんでした。
お立ち寄りくださいましたお客さまの皆さま本当にありがとうございました。
テント販売の40個は、完売しました。
追加分の2個は残ってしまい利用者さんが売り切りたかったと悔しそうでした。
いつも一生懸命に取り組んでくださる利用者さん達に心から感謝です。
お疲れ様でした。ありがとうございました。

道の駅「瑞穂の里さらびき」さんには、沢山のかっこいいバイクが来られてました。
いつも優しい笑顔で受け入れてくださる駅長さん、スタッフの皆さま今日もお世話になりました。
今日は、様々なお客さまがお弁当をご購入してくださり早くに完売できました。
直接お客さまにお礼がお伝え出来ずすみません。
ご購入くださいましたお客さま、駅長さん、スタッフの皆さま本当にありがとうございました。

道の駅「瑞穂の里さらびき」の店舗を出たところで
よくお立ち寄りくださるお客さまのバイクのダンディーさんお二人さんとお会いしました。
お久しぶりにお話しが出来て良い時間をいただけました。ありがとうございました。
色んな所から訪れられるライダーさん達の出会いの場所。
これから風を気持ちよく感じられる季節ですね。
道中ご安全に、桜も楽しんでくださいね。

今日は、ひげ爺さんと代表さんのお友だちもけあぺんに来てくださいました。
また来てくださいね。お待ちしています。



つくしんぼ

2021-04-01 22:32:50 | 障がい者、介護

写真のまん中へんにつくしが沢山栄えているのですがわかるかなあ。
ご近所さんに用事でお伺いしたときに教えてもらって写真をとりました。
毎日バタバタなので今年は、うちの横の空き地のつくしんぼ見れてない。f(^_^;
昨年は、びっくりするほどつくしんぼだらけだった。
春が色んなところで動き始めてますね。
昨日は、売り切れでご迷惑をおかけした事もあり頑張って数を増やしての販売でした。
完売にならず利用者さん達が残ったお弁当を買ってくださり
申し訳ないことをしました。ありがとうございます。ごめんなさい。( ;∀;)
今日も地域の方々や利用者さんファミリーさん
お仕事の合間にお立ち寄りくださいましたお客さま
初めてお立ち寄りくださいましたトラックドライバーさん
お弁当をご購入してくださり本当にありがとうございました。
お弁当の販売数を予想するのがむずかしくていつも頭を抱えます。
それでも明日またご購入してくださるお客さまや準備や販売を頑張ってくださる利用者さん達を想像しながら
今夜も明日の調理の順番をイメージしながら眠ります。
不安で夜中にうなされ何度も目が覚める事も。
大丈夫、朝にはまたまた段取りをイメージして不安抱えてる場合じゃないくらい
時間と調理に奮闘してると思います。
本当は、利用者さん達とゆとりを持って楽しく仕事したいんだけどね~。
もっと余裕がほしいなあ~。