荻窪鮫

元ハングマン。下町で隠遁暮らしのオジサンが躁鬱病になりました。
それでも、望みはミニマリストになる事です。

散歩の巻、20220314。

2022年03月14日 | 聖なるブログに名も無きカテゴリを
今日は荻窪にパソコンを買いに行きました。
なんせ荻窪鮫ですから。
自宅近くからバスに乗り、高円寺駅へ。
んで、JRに乗り、荻窪駅へ。

パソコンを買った後は「ちょっと歩いて帰るか~」と、歩きだしました。
青梅街道から中杉通り。
フラフラ歩いていたら早稲田通りにブチあたりました。
ちょっと疲れ出していたのですが、すぐそばにバス停が。
時刻表を確認すると、14時11分に高円寺駅行きのバスがあるではありませんか。
時計を確認すると丁度14時11分。
1分遅れでバスがやって来ました。
ラッキー

結果、今日はノルマの8,000歩どころか、10,000歩きました。


節約の巻、20220314。

2022年03月14日 | 妥協なき生活に極上の飲食を
貧乏なオジサンのクセにデリヘル嬢にハマっている僕。
だから、嬢のためにお金を貯めなければいけません。
ですので、毎日こうして忘備録を書いているわけであります。
では、今日の支出をご覧頂きましょう。

真夜中の缶チューハイ(パート1)500ml×2 358円
真夜中の缶チューハイ(パート2)350ml×1 250円
パソコン 49,280円
サイゼリヤ(生×2、、スープ、サラダ) 1,300円
回転寿司みさき(生×1、レモンサワー×1、えんがわ、納豆巻) 1,562円
夕方の缶チューハイ350ml×2 220円
夕食(スタイルフリー×1、缶チューハイ×2、肉豆腐) 766円

合計 53,736円也。

まぁ、パソコンを買いましたから、それなりの金額になりました
ちなみにパソコンを除くと、

4,456円使った事になります。
う~ん・・・。
ちょっと使い過ぎかな。
回転寿司みさきは無駄だったかも知れませんね。

あ、忘れてた。
交通費が抜けてました。
交通費は、バス×3&JR×1、で800円でした。

パソコンの巻、20220314。

2022年03月14日 | 偽りの人生に優れたエンターテイメントを
今日は新しいパソコンを買うために荻窪迄行って来ました。
今、使っているVAIOがだいぶガタがきているためです。
このVAIO、かれこれ7年位は使ってましたかねぇ。
画面がチラチラします。
また、充電状況もよろしくない。
毎日使うモノですからね。
仕方ありません。
んで、買ったのがdynabook。
展示品限りだったので、少しまけてくれました。
それにしても、病院と同じで待たされる待たされる。
疲れちゃいましたよ。

んで、僕は90歳の爺並にITに弱い。
なので諸々業者さんに依頼しました。

出張料
安心スタンダード
データ移行
ルーター接続・設定

これで50,000円也。
高いんだか安いんだか、よく分かりません。
まぁ、これで楽しいパソコンライフを過ごせれば良いかな、と。


ルイ・ヴィトンの巻、20220314。

2022年03月14日 | 愚か者の街に紳士の佇まいを
僕はルイ・ヴィトンが大好きです。
いろんなアイテムを持ってます。
今日、ご紹介するのはローファー。



LVマークが燦然と輝きます。
キチンとした格好にも良いし、カジュアルな格好にも良い。
万能です。
価格は10万円位でしたかね。
高額な靴は踵の減りが少ない様な気がします。

ちなみに木製シューキーパーは無印良品製です。