6月22日早朝、蒲江地区のウミガメ監視員からウミガメ上陸足跡ありの連絡を受け、早速産卵調査に急行しました。
場所は元猿海岸の裏手で山道を歩いて15分の所にある全長800m程のうさかの浜という海岸で毎年産卵がある砂浜です。
海岸に降りると約300mのところに足跡と穴掘り痕跡3か所を発見。8の字を書くように移動しながら穴掘り。3回目で産卵していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/24/57eaf016eed20a95a06a829a4762d69b.jpg)
約30分程で産卵巣を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/6986c71c221961df171dc03c5153b7f8.jpg)
移植のため卵を掘り出し卵数を確認。産卵数は124個で破損は3個でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/04c5fe36a619d7f507af6c7f414e614a.jpg)
今回の産卵巣には奇形卵が4個。このようなこぶ付きの奇形卵は珍しい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/d4ca13c7be898707213f3d34bdfe11fc.jpg)
場所は元猿海岸の裏手で山道を歩いて15分の所にある全長800m程のうさかの浜という海岸で毎年産卵がある砂浜です。
海岸に降りると約300mのところに足跡と穴掘り痕跡3か所を発見。8の字を書くように移動しながら穴掘り。3回目で産卵していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/24/57eaf016eed20a95a06a829a4762d69b.jpg)
約30分程で産卵巣を発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/48/6986c71c221961df171dc03c5153b7f8.jpg)
移植のため卵を掘り出し卵数を確認。産卵数は124個で破損は3個でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1d/04c5fe36a619d7f507af6c7f414e614a.jpg)
今回の産卵巣には奇形卵が4個。このようなこぶ付きの奇形卵は珍しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e1/d4ca13c7be898707213f3d34bdfe11fc.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます