Pfelderer Kirchting 2017 というイベントの中でのカービングショウ
場所:北イタリア テクセルグルッペ自然公園 プラン Pfelderer(チロル)特設会場
日時:2017年(平成29年)8月15日 火曜日 ショウタイム 無制限
内容:フロリアン氏と二人でカービングショウ(1日2回のハズが3回に)
樹種:松系
宿舎のホテル入り口に貼ってあったポスター メインは音楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/51e433632251297fa3f6f70dcba89ebd.jpg)
イベント当日は雨を心配していましたが、すっきり晴れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/878a09a00981662b4a758186d87b4604.jpg)
朝から今日の材木を調整します。これ、デカすぎない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c6/df65a7326465c4546bf0d42129e9367e.jpg)
会場はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/e8c8468068be5e05cf70e4e78de064f0.jpg)
朝からビール!民族衣装を着たスタッフや参加者たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/aedc1d6608dfc11a0f6a9cf1027a83e1.jpg)
このテント内は入場料が要ります。プロのミュージシャンステージが目白押し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/97/bc32183ab4053e91410f685812f1eb8c.jpg)
さて、カービングブースですが・・・・安全ネットがない・・・。え?この木全部?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/9fcbc561439cf6742efca37bac4a96ae.jpg)
何かやりにくいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/4bff3979a8f2c06ee3866c05531bd996.jpg)
一体目は得意なウマから フェラーリの国だしね・・・。馬もいっぱい居るし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/b4cf334ca497ce2ab2dfb20e2960ffec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/15e535e861b6251e0a4efd186a987367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/e3abd7ee724c3d6c21ff0b7b8d93367b.jpg)
フロリアンはデカい作品に挑戦中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/9da526e997056ac091f3f3dd7b2ae4dd.jpg)
馬、とりあえず終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/d0ac77aef9ba9975b51cc7aa56fe7d9e.jpg)
少しだけ休憩して即2体目にとりかかります。ランチはポテトフライだけ。炎天下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/8dcf5882a5b705ea820e70cc1bc1efcf.jpg)
それにしても美しい山々に囲まれ幸せ~・・・何て思っている暇は全くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/46bd92413af824f4bfc6318f28eacbf8.jpg)
2体目終了。木は硬くはないが切れにくい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fb/a7cebc7e7348b7a8ce3aab995ddd8816.jpg)
そしてなぜか3体目に突入。2回で良いと言われていたのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/d93f754fd4daf8145fffacdd6124243a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/222e4ca25673982e707a8292edae0d84.jpg)
カービングショウではチェンソーやカービングバーに興味のある人達が実際に見て行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8c/af5acf4af96cd89960e7f1cc74b9d1fe.jpg)
3体目終了。もう夕方6時を過ぎた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/115b288ce49f284d8e51f3b9e27a5c31.jpg)
フロリアン氏の作品1体目 キツネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/172adcf3bb015541957fd850ad508845.jpg)
フロリアン氏の作品2体目 イーグル。巨大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/50360fbc6b458cc0c2cbe163ea13faf5.jpg)
フロリアン氏の作品3体目 フクロウ親子。 これも巨大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/4760d94622a050b42279944f2529831c.jpg)
私の作品1体目 ウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/65594eb531001eb617ccc885e256f714.jpg)
2体目 木とログキャビン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a7/b2c66f67029a5e33ae137fb0f5a7e3ec.jpg)
3体目 クマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/1ca7d4260be21f11caedc24a15ec0537.jpg)
帰る日の朝、家の前に置かれているログキャビン作品を発見。とにかく全ての作品が結構高額で販売されたそうです。良かった良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/d38fd0770ff222513add0aec79f5f9d1.jpg)
それにしても、夕食もビールとポテトフライだけって・・・・、本当にハードなカービングショウでした。
「アクリルアミドうまうま」って言葉が夫婦間で合い言葉になりました・・・。
場所:北イタリア テクセルグルッペ自然公園 プラン Pfelderer(チロル)特設会場
日時:2017年(平成29年)8月15日 火曜日 ショウタイム 無制限
内容:フロリアン氏と二人でカービングショウ(1日2回のハズが3回に)
樹種:松系
宿舎のホテル入り口に貼ってあったポスター メインは音楽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c8/51e433632251297fa3f6f70dcba89ebd.jpg)
イベント当日は雨を心配していましたが、すっきり晴れました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cd/878a09a00981662b4a758186d87b4604.jpg)
朝から今日の材木を調整します。これ、デカすぎない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c6/df65a7326465c4546bf0d42129e9367e.jpg)
会場はこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f9/e8c8468068be5e05cf70e4e78de064f0.jpg)
朝からビール!民族衣装を着たスタッフや参加者たち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fe/aedc1d6608dfc11a0f6a9cf1027a83e1.jpg)
このテント内は入場料が要ります。プロのミュージシャンステージが目白押し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/97/bc32183ab4053e91410f685812f1eb8c.jpg)
さて、カービングブースですが・・・・安全ネットがない・・・。え?この木全部?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/9fcbc561439cf6742efca37bac4a96ae.jpg)
何かやりにくいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a6/4bff3979a8f2c06ee3866c05531bd996.jpg)
一体目は得意なウマから フェラーリの国だしね・・・。馬もいっぱい居るし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ad/b4cf334ca497ce2ab2dfb20e2960ffec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/15e535e861b6251e0a4efd186a987367.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ad/e3abd7ee724c3d6c21ff0b7b8d93367b.jpg)
フロリアンはデカい作品に挑戦中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ef/9da526e997056ac091f3f3dd7b2ae4dd.jpg)
馬、とりあえず終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/d0ac77aef9ba9975b51cc7aa56fe7d9e.jpg)
少しだけ休憩して即2体目にとりかかります。ランチはポテトフライだけ。炎天下。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8e/8dcf5882a5b705ea820e70cc1bc1efcf.jpg)
それにしても美しい山々に囲まれ幸せ~・・・何て思っている暇は全くない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/46bd92413af824f4bfc6318f28eacbf8.jpg)
2体目終了。木は硬くはないが切れにくい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fb/a7cebc7e7348b7a8ce3aab995ddd8816.jpg)
そしてなぜか3体目に突入。2回で良いと言われていたのに・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2e/d93f754fd4daf8145fffacdd6124243a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3f/222e4ca25673982e707a8292edae0d84.jpg)
カービングショウではチェンソーやカービングバーに興味のある人達が実際に見て行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8c/af5acf4af96cd89960e7f1cc74b9d1fe.jpg)
3体目終了。もう夕方6時を過ぎた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1c/115b288ce49f284d8e51f3b9e27a5c31.jpg)
フロリアン氏の作品1体目 キツネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d1/172adcf3bb015541957fd850ad508845.jpg)
フロリアン氏の作品2体目 イーグル。巨大です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/50360fbc6b458cc0c2cbe163ea13faf5.jpg)
フロリアン氏の作品3体目 フクロウ親子。 これも巨大。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/4760d94622a050b42279944f2529831c.jpg)
私の作品1体目 ウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c2/65594eb531001eb617ccc885e256f714.jpg)
2体目 木とログキャビン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a7/b2c66f67029a5e33ae137fb0f5a7e3ec.jpg)
3体目 クマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/1ca7d4260be21f11caedc24a15ec0537.jpg)
帰る日の朝、家の前に置かれているログキャビン作品を発見。とにかく全ての作品が結構高額で販売されたそうです。良かった良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/d38fd0770ff222513add0aec79f5f9d1.jpg)
それにしても、夕食もビールとポテトフライだけって・・・・、本当にハードなカービングショウでした。
「アクリルアミドうまうま」って言葉が夫婦間で合い言葉になりました・・・。