飾らない 素直な 自分らしい毎日に乾杯!

たぶん日本一のラーメンを食べる

拉麺の発祥の地は、言わずと知れた九州の久留米である。そこから北上と南下した。北は博多ラーメンとして定着した。南下は、久留米から玉名を通って熊本へ伝わった。玉名では、知る人ぞ知る桃苑があり、熊本では桂花こむらさき、富士、、、多数の名店が競った。その中で不動の地位を築いたのがこの味千拉麺である。今流行りの若いラーメンも美味しいけれど、地にどっしりと腰をつけたラーメンとは違う。

味千は全国に76店舗も出して親しまれている店である。味は、豚骨のこってりでありながらさらりとしている。強烈な流行りのビートが効いた刺激は抑えて、老若男女に受け入れられる味に仕上がっている。
今のご時世、車の販売店でも行列のできラーメン店は可能である。人気店は店主の努力で短期間に出来るが、広く地元に受け入れられるには相当の期間を要するのだと思う。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事