亮太が滋賀を出発して、石川に着いたのが夜中の1時
そこから、東北へ向けて出発。
σ( ̄▽ ̄)が2時間かけて、新潟県まで運転
そこから、リョウタ氏にバトンタッチ
2時間かけて福島県に入ったところでもう一度σ( ̄▽ ̄)にバトンダッチ
2時間かけて宮城県に入ったところで、リョウタ氏にバトンタッチ
等々交代で運転をし、岩手県に突入
非常に眠たいので、ダイジェスト
今回の旅
岩手県
①岩手山焼走り熔岩流
誰もいないwそれなりにすごい景色でした。
②わんこそば食べ放題104杯
『はいじゃんじゃん!はいどんどん!もっともっと』…
③浄土ヶ浜
『ここで、1人亡くなったんじゃ』その一言が忘れられません
④宮古~大槌~釜石~大船渡(復興仮設屋台)~陸前高田
普通にえげつない景色だった。
線路の無い駅。手すりがぐにゃぐにゃな歩道橋、5階建てで、
4階部分までボロボロのマンション、屋上までボロボロの市役所
とにかく酷かった。
けど、住んでいる人はみんな明るかった。復興!
泊った漫画喫茶はまー酷かった。
宮城県
⑤気仙沼~南三陸~石巻
ここも酷い。けど、仙台に近づくにつれて復興が早いってなイメージ
⑥奥松島
よくわからなかった。絶景を見るつもりが、亡くなった町を見てしまった…
⑥塩竃の東洋一の市場
ここは超わいわいしていた。◎
山形県
⑦滑川温泉
(えげつない秘湯でした)
福島県
⑧飯舘村~葛尾村
町はあるのに、人が全くいない。ゴーストタウンでした
⑨三春の滝桜
1時間以上渋滞。ま、綺麗だったけど、そこまで並ぶ必要あるかな?って感じ
新潟県
⑩新潟ふるさと村
観光地としては抜群
ほとんど休みなしのぶっ通しの二日間
ドライブでいろいろ見たんだけど日本は本当に広い。
自分の目でしか分からない事が沢山あった…様な気がした。
それにしても、東北ドライブ旅行は、行きしなは、元気でいいんだけど、
帰りがとにかくつらい。みなさん、安全運転で!
それともう一つ。
今回の旅の目的は被災地を見ること
どうしても、自分の目で見たくて、東北地方沿岸部に行ってきました。
報道はどんどん少なくなってきているけど、地震からの完全復興に
は程遠いという印象を受けました。
この写真の反対側には津波の爪跡が残ったままのボロボロの歩道橋や、
タンカー等が普通に転がっていました。
これからこれから!本当にこれからが大事!
ここから車で5時間ぶっ飛ばして福島の原発近くも見たのだけど、
本当にゴーストタウン。人災と天災の違いを感じました。
途中にいくつもの町があるにもかかわらず、
放射能が怖い怖いと言って瓦礫受け入れに反対している人。
一度この場所を見てほしい!って本気で思いました。
言葉にならない。出来ない景色でした。
喉もと過ぎても暑さを忘れるな!
そこから、東北へ向けて出発。
σ( ̄▽ ̄)が2時間かけて、新潟県まで運転
そこから、リョウタ氏にバトンタッチ
2時間かけて福島県に入ったところでもう一度σ( ̄▽ ̄)にバトンダッチ
2時間かけて宮城県に入ったところで、リョウタ氏にバトンタッチ
等々交代で運転をし、岩手県に突入
非常に眠たいので、ダイジェスト
今回の旅
岩手県
①岩手山焼走り熔岩流
誰もいないwそれなりにすごい景色でした。
②わんこそば食べ放題104杯
『はいじゃんじゃん!はいどんどん!もっともっと』…
③浄土ヶ浜
『ここで、1人亡くなったんじゃ』その一言が忘れられません
④宮古~大槌~釜石~大船渡(復興仮設屋台)~陸前高田
普通にえげつない景色だった。
線路の無い駅。手すりがぐにゃぐにゃな歩道橋、5階建てで、
4階部分までボロボロのマンション、屋上までボロボロの市役所
とにかく酷かった。
けど、住んでいる人はみんな明るかった。復興!
泊った漫画喫茶はまー酷かった。
宮城県
⑤気仙沼~南三陸~石巻
ここも酷い。けど、仙台に近づくにつれて復興が早いってなイメージ
⑥奥松島
よくわからなかった。絶景を見るつもりが、亡くなった町を見てしまった…
⑥塩竃の東洋一の市場
ここは超わいわいしていた。◎
山形県
⑦滑川温泉
(えげつない秘湯でした)
福島県
⑧飯舘村~葛尾村
町はあるのに、人が全くいない。ゴーストタウンでした
⑨三春の滝桜
1時間以上渋滞。ま、綺麗だったけど、そこまで並ぶ必要あるかな?って感じ
新潟県
⑩新潟ふるさと村
観光地としては抜群
ほとんど休みなしのぶっ通しの二日間
ドライブでいろいろ見たんだけど日本は本当に広い。
自分の目でしか分からない事が沢山あった…様な気がした。
それにしても、東北ドライブ旅行は、行きしなは、元気でいいんだけど、
帰りがとにかくつらい。みなさん、安全運転で!
それともう一つ。
今回の旅の目的は被災地を見ること
どうしても、自分の目で見たくて、東北地方沿岸部に行ってきました。
報道はどんどん少なくなってきているけど、地震からの完全復興に
は程遠いという印象を受けました。
この写真の反対側には津波の爪跡が残ったままのボロボロの歩道橋や、
タンカー等が普通に転がっていました。
これからこれから!本当にこれからが大事!
ここから車で5時間ぶっ飛ばして福島の原発近くも見たのだけど、
本当にゴーストタウン。人災と天災の違いを感じました。
途中にいくつもの町があるにもかかわらず、
放射能が怖い怖いと言って瓦礫受け入れに反対している人。
一度この場所を見てほしい!って本気で思いました。
言葉にならない。出来ない景色でした。
喉もと過ぎても暑さを忘れるな!