力継続也

一、適当なブログと認識すべし
二、誤字脱字に突っ込むことなかれ
三、深く考えず楽しく読むべし

誰だ秋山

2013年02月18日 | ただの日記
今さらだけど、秋山って誰だ!

ノキザカ47を作っているの秋山って知っていた?
って嫁に聞いたら。
秋山って誰だ!秋元だろ!

だって

これだから知ったかぶりは困る。
お前はウィキペディアで何を調べていたのかと


今日は気分がいいんです。
支社最下位から
2位まで一気に浮上
単日7.5%は恐らくもう出ないであろう。
よかった
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし秋山

2013年02月14日 | ただの日記
別に暇だったわけじゃない。
だけど、ウィキペディアでちょいと検索をかけてみた。

前からきになっていたんだけど、
乃木坂46について

AKB48とかNMB48とかハカタとかサカエとかは
なんとなく、AKBの関連ユニットで秋山が商売目的で
頑張っているんだろうなー
なんて感覚で思っていて、

乃木坂だけ、わけわかんなかったんです。
何?ライバルって感じ。
だれが、こんなのを作っているんだろう?って見てみたら

秋山さん
あんたやないかw
あんたが自分で作ったグループを勝手にライバルに仕立て上げているだけやないかw
すごい商売根性。
すごいよね。
まじで。
ちょっとひくくらいびっくりした。

違いが何かよくわからん。
メンバーの中に元桃色クローバーゼットのメンバーがいたことにも驚き
どうなっているんだ?あの業界

それより、
秋元さんが美空ひばりの
川の流れのようにの作曲をしていたことにも驚いた。
何もの?あの人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛なき時代に生まれたわけじゃない

2013年02月13日 | ただの日記
今、石川地方では夕方に家政婦のミタの再放送をやっている。
σ( ̄▽ ̄)はそのドラマを見たことが無かったので、
この機会にと、録画をして、見ることにした。

いろいろな残念なことが起きて、
第一話だけ、撮れず、
2話から順に撮りだめをしている。
1話だけゲオで借りてきて見ないといけない。

そんなのが1週間続き
本日ゲオでようやく第一話を借りてきて
見た

面白いね。
配役が素晴らしい。
ちゃんと家族に見れるし
演技力も半端ない。
面白かった。
2話以降どうなっていくのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手持無沙汰の所業

2013年02月12日 | ただの日記
いましがたのできごと。
ローソンにて深夜放送が0時を告げようとしている頃、
久々にもろもろの事情で
ローソンで晩御飯を買ったんです。

で、温めますか?の問いに頷き、
弁当を待っているσ( ̄▽ ̄)に対して、
見ず知らずのローソンの店員が話しかけてきました。
年の頃22歳くらいの大学生(♂)

♂『今仕事帰りですか?』
俺『え?そうだよ』
♂『さっきまで雪降っていましたね。』
俺『今は雨に変わったね』
♂『あ。温まりました。どうぞ』


何?今の時間?
急に話しかけられてびっくりした。
それでもって、何という無意味な会話。
どうした?
ローソンの店員どうした?
そんな出来事でした。
斬新

さて、そんな今日の終わりのできごと。
日中は終始ストレス。
入社して一番ストレスを感じています。
びっくりすることに
胃液がずっと口の中に上がってきています。
お腹痛い痛い。
こんなの初めて
夜飯時に食欲がわかないのも始めてかも。
ストレスストレス

早く5年後くらいにならないかなー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の味覚

2013年02月11日 | ただの日記
ブログの更新も段々滞ってきた。
本当にドンマイな話である。
ドンマイ。

さて、冬の味覚貝の牡蛎を食べに能登半島は七尾まで言ってきた
去年訪問して、
なかなか美味だったので、今年も同じ店に行ってきたのです。
そうしたら、すごい人。
予約の人もいるからと
2時間待ちとか言われたので、仕方がないので
店を探したのだけど、
どの店も2時間待ち。
予約なしの飛び込み客はそんな思いをしないと牡蛎を食べられないらしい。

どうしようかといろいろ悩んで
ガイドブックを見てみると、
どう考えても人が入らないであろう店を発見。
団体観光客向けのドライブイン。
そこでヒルを食べることに。
どう考えても味がイマイチなような気がするけど
そこは能登半島。
本場の牡蛎の名産地なので、
期待していきました。

すごく後悔
絶対にリベンジしようと心に決めるくらいの
中途半端な味。
ドンマイ。
娘は
白ご飯だけを
『美味しい!美味しい!』って言いながら食べていました。
可哀そうに。
これはもう一度来ないとね。
次は予約をして。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする