gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

入院してセルフケアを学び実践。

2021-06-11 22:10:28 | 日記

今年の4月にいろいろ悩み、苦しみながら保健所のスタッフに相談して、間食を野菜に変える方法をアドバイスを受けて、それを実践。 そしたら、体重が2キロ減った。 そして、入院するつもりはなかったけどまた、精神科の入院を3週間位、今度は間食禁止という状態で入院、間食をしないでやり通し退院。 そしたら、無理しないしないで間食をしなくて済んだ。 その時、主治医に間食がやめられない事というと「間食も一緒、断酒みたいにきっぱりやめる事がいい」と言われ、結果的にはテキストを買う。 その時に再発防止とセルフケアという事が書いてあり、いかに自助グループだけでは回復・成長しないのを実感してできないかもしれないけどセルフケアの一つでもやってみようと思った。 そして、退院して入院前にヘルパーさんの担当の人に食生活の相談していたら、いろいろ調べてくれてとにかく野菜とこんにゃくなどを使って食費を浮かす提案を受けた。 また、糖尿病の専用の病院に行くように主治医から言われていたので糖尿病の専用病院を探し、やはり減量と言われ栄養指導を受けてきのこ類などをとるように言われ、退院したら緊急事態宣言が実施されるので自助グループ活動は停止というタイミングが良い機会に食生活の改善と部屋の模様替えを実施してそれから、スマホで日記をつけるようにしたらだんだん、日々の間違いや気づきが文字として現れはじめて一つずつ修整していく事でだんだん、ゼロか百の考え方が修整されていく事に気づきはじめた。 だから、糖尿病の食事療法をきっかけに間違ったら一つずつ修整して戻す事ができるようになっていき、結果的には一ヶ月後糖尿病の数値ヘモグロビンがかなりよくなっていたのでびっくりした。 だから、今考えると依存症の治療のプログラムが変わっていた事と自分を変える為に今までの古い考え方を見直して捨てていく事が10年かけて理解できてよかった。 結論としては結果を求めてゼロか百の発想ではなく。 自分の成長を楽しみながら徐々に自分を変えていく事が身体・心の回復には重要だと悟った。 しかし、今は嫌な事は緊急事態宣言が解除されてだんだん元の生活に戻ってまた自助グループ活動をする事がおっくう。 何故かというと何も変わらない断酒会がまた、変わらないままやっていく。 また、同じ事を言っている事を考えだけでも嫌になる。 とにかく、依存症の治療・回復は心の回復・成長にしかないと思っているゼロか百の発想。 だから、その事を知らない断酒会のメンバーはセルフケアをわかっていないだから、断酒会が百という考え方が断酒会を駄目にしている事実。 それを今回の自分が気づいたので今はこうやって情報発信できるようになった自分がもうラインやフェースブック・Twitterに頼らなくてよい事実。 これが、本当の自分の成長。


依存症、ゼロか百の発想からの脱却

2021-06-11 21:22:42 | 日記

私は14年前にアルコール依存症と宣告されて、次にギャンブル依存症と診断されて、断酒・断ギャンブルをやることになった。 だから、治療して学習の基本として、病院と自助グループの行動を10年やってきた。 しかし、今気づく事になるのだが、それは元来に持っていたゼロか百の考え方による認知の歪みとその修整だけで元々のゼロか百の発想は変わっていなかった。 そのつけが、身体に現れシュガーアディクションという目に見えない着実に進行していく依存症が摂食障害になっていたのに気づき、糖尿病という生活習慣病と逆流性食道炎の進行して悪化しているのに10年後気づいた。 摂食障害になっているので依存症と一緒、なかなかやめられない状態に変化、シュガーアディクションとあいまって、異常な位、麺類や菓子パン・ご飯といった炭水化物を多くとっていた。 それを克服しようとして、身体を無理させながらウォーキングをして過剰な位の距離、時間を費やし減量をして、一年間の体重の変動が10キロにまで痩せたり、太ったりして過食をやめないでやってきた。 その生活も歳をとってきたり、去年、見つかった間質性肺炎の影響で肺の機能が80%しか働かなくなり、だんだん悪くなっていく難病になって、それも原因は喫煙と逆流性食道炎の影響みたいなのでここ一年でかなり、身体が無理がきかなくなってきた。 この頃は、1時間半位ウォーキングしても疲れて、立ちくらみ、めまい寸前にまでいくようになり、疲れて休みたくなり休むようになってしまった。 よく考えるとこのコロナの影響で去年から自助グループの活動の制限や会場が使えないなどで活動中止で生活の変化したおかけで考え方が徐々に変化していった。 今、至った結論だがコロナの前までは自分の行動パターンを変えないでやっていると何も考えないでよかった。 だから、それがゼロか百の発想の百でただ、百を目指しておけば断酒・断ギャンブルに繋がり結果、仕事もできるようになっていたのでその生活に慣れたらよかった。 だから、その生活が変わるとは予想もしていなかった。 だから、自助グループに参加している仲間もただ、同じ病に苦しんでいるのでその人達もただ自助グループという百という発想にしがみつきやってきたと思う。 だから、自助グループの活動ができない状況になり不安が生じ去年はとにかく仲間の存在にもがいていた。 また、コロナという訳のわからない状況に世の中がびっくりして外出活動の自粛という経験をして経済活動も制限してしまう事になり、さらに不安を増大させてとにかく自分を不安させた。 その時に自分の身体がだんだん無理がきかないのにだんだん気づく事になる。 そして、身体を無理しないようにウォーキングをやめてしまい。 SNSという、自分が理解できないながらでもやってしまいそこで失敗してしまい。 精神科に5年ぶりに入院。 そして、退院そして、糖尿病を悪化しまた、精神がおかしくなりまた、入院という結果になった。 だから、もうゼロか百の考え方では身体や生き方に限界がきていたのは事実。 頭でわかっていてもやり方がわからない。 どうしたらよくなるのか知らない。 そういう自分の中でだんだん、自助グループの捉え方が変わり嫌な事は無理しないように思って退院したら、また緊急事態宣言で自助グループの活動停止となった。



昨日の買い物が900円以内になる。

2021-06-11 15:19:19 | 日記
昨日、水菜を買うか迷いながらウォーキングのついでに買い物に行って水菜の他に肉類を3品買ったりしたけど支払いの時、900円でお釣りがきてよかった。
昨日の料理も角天ともやしとこんにゃくの炒めものとトマトの煮込み料理だけですませる事ができてまた、よかった。
今日は雨が降っているので近くのスーパーで買い物をしてこんにゃく類を多めに買ったり、角天などがなくなって揃えたりしたので2000円近くになり、まだ、買い物の調整がきかない。
一応、賞味期限が長めのを買ったので土日に使って、余ったら月曜・火曜日の間食の食材に使ってみようと思った。