「複製機能」を私的録音録画補償金の対象に、権利者団体が提言
ふざけるな。JASRACなどの著作権団体、パソコンやHDDレコーダーからの私的複製補償金の徴収を主張
CD-Rなんかに補償金を課し徴収してるけど
額が減ってなくなったので
新たに徴収するシステムを作って
フラッシュメモリやハードディスクのすべてから補償金を取ったるでぇ
と言うことでOK?
なんかふざけた話だなぁ
しかし音楽や映像の権利者団体が85団体もあることに
驚き
一般的にJASRACが有名だけど
それ以外にもあるのねぇ
ふざけるな。JASRACなどの著作権団体、パソコンやHDDレコーダーからの私的複製補償金の徴収を主張
CD-Rなんかに補償金を課し徴収してるけど
額が減ってなくなったので
新たに徴収するシステムを作って
フラッシュメモリやハードディスクのすべてから補償金を取ったるでぇ
と言うことでOK?
なんかふざけた話だなぁ
しかし音楽や映像の権利者団体が85団体もあることに
驚き
一般的にJASRACが有名だけど
それ以外にもあるのねぇ