私の敷地の横に大きな甕が半分土に埋まって放置されてましてね。
掘り出して、納屋の横へ運んできました。
園芸の灌水用に使えるだろうと。
ところが、いざ水を溜めてみると、滴がポトポトと滴り落ちているのです。
見るといっぱいヒビが入ってて、そこから水がしたたり落ちているのです。
もちろん、いったん空にして乾かしてヒビの部分をシーリングしたのはいうまでもありません。
さて、いかにこの甕に水を満たして灌水するかという課題です。庭園にしたいと思っている土地は結構広くて
その灌水を水道で賄うとなると結構な金額になるでしょう。
そこで、NETで調べると雨水利用という方法があり、屋根に降った雨を集めて流す雨とゆを利用する集水器のパーツも販売されてました。
取り寄せると
実に簡単なプラスチックのパーツ。それなのに、ちょっと高い。
縦トユを切ってその間に取り付けます。
30分程で出来上がりました。
次はこの雨水利用の甕からソーラーポンプを使って灌水できるようにすること。
田舎暮らしの節約術です。
掘り出して、納屋の横へ運んできました。
園芸の灌水用に使えるだろうと。
ところが、いざ水を溜めてみると、滴がポトポトと滴り落ちているのです。
見るといっぱいヒビが入ってて、そこから水がしたたり落ちているのです。
もちろん、いったん空にして乾かしてヒビの部分をシーリングしたのはいうまでもありません。
さて、いかにこの甕に水を満たして灌水するかという課題です。庭園にしたいと思っている土地は結構広くて
その灌水を水道で賄うとなると結構な金額になるでしょう。
そこで、NETで調べると雨水利用という方法があり、屋根に降った雨を集めて流す雨とゆを利用する集水器のパーツも販売されてました。
取り寄せると
実に簡単なプラスチックのパーツ。それなのに、ちょっと高い。
縦トユを切ってその間に取り付けます。
30分程で出来上がりました。
次はこの雨水利用の甕からソーラーポンプを使って灌水できるようにすること。
田舎暮らしの節約術です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます