年が明けてから、この厳冬期。バイクからJRに切り替えて通勤しています。
歳も歳ですから、無理はできません。
ところで、気づいたのが、JRは毎週のように列車は遅れます。週1回ぐらいは当たり前ですかね。
尼崎の大事故以降、こういった遅延は頻繁になったと感じます。
人身事故はともかく、積雪、急病人の救護、信号トラブル、車両整備など数えたらキリがありません。
いくら15分くらいの余裕を持って出ても、この遅延で水の粟となります。
自分の意のままにならない通勤がじれったい。
もう一つ。最寄駅から京都駅までの嵯峨野線(山陰本線)では2月から車内温度保全のため、ドアの開閉が自動から主導に変わった。まあ、これはわかる。
ところが、朝、終着点の京都駅に着いても、自動でドアを開けてくれず、乗客がドア横のボタンを押して手動で開けることになってます。終着駅の京都駅では、乗客全員が降りるというのに…
なんか変です。
歳も歳ですから、無理はできません。
ところで、気づいたのが、JRは毎週のように列車は遅れます。週1回ぐらいは当たり前ですかね。
尼崎の大事故以降、こういった遅延は頻繁になったと感じます。
人身事故はともかく、積雪、急病人の救護、信号トラブル、車両整備など数えたらキリがありません。
いくら15分くらいの余裕を持って出ても、この遅延で水の粟となります。
自分の意のままにならない通勤がじれったい。
もう一つ。最寄駅から京都駅までの嵯峨野線(山陰本線)では2月から車内温度保全のため、ドアの開閉が自動から主導に変わった。まあ、これはわかる。
ところが、朝、終着点の京都駅に着いても、自動でドアを開けてくれず、乗客がドア横のボタンを押して手動で開けることになってます。終着駅の京都駅では、乗客全員が降りるというのに…
なんか変です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます