前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

黒いスープの静岡おでん

2022-07-12 21:22:15 | 旅行

2022年7月2日 19時04分 JR静岡駅 南口で、静岡おでんのお店を検索。
うーん、面倒だ~ 駅に行こう。

ASTY静岡 東館へ

ジロジロ。静岡グルメが10店舗集結しています。

キョロキョロ、どこのお店にも静岡おでんがあるみたい。
ここかな?入りやすそうな雰囲気で決めました。
天ぷら・静岡の肴 駅下のみぜん

お昼の営業は、「中華そば0(ゼロ)」という店名の中華そば屋さんですが、夜の営業は、静岡の肴が満載の居酒屋になります。
ありますね。

静岡おでんを食べるのは、2回目です。
以前、静岡おでんを食べた時のブログは、こちら→しぞ~かおでん(静岡おでん)

メニューをジロジロ。

まずは、これね。

いただきま~す。

うーん、美味しい。
そして、静岡おでん盛り合わせです。

静岡おでんは、牛すじ・黒はんぺん・練りもの・大根・卵などの具材をすべて串に刺し、黒いスープ(牛すじだし)で煮込み、青のりや魚のだし粉をかけて食べる静岡市の郷土料理です。静岡市内では、駄菓子屋でも売っています。
まずは、だし粉をふりふり。

ジャジャーン!

いただきま~す。牛すじをもぐもぐ、うんうん。

黒はんぺんも美味しいですね。

大根もしみしみ~ ペロリン。
〆は、天ぷら卵かけご飯です。

つゆをかけます。

出来上がり。

油で揚げた半熟卵とごはんを混ぜて、いただきま~す。

ペロリン、ごちそうさまでした。
うーん、美味しかったわ~
駅構内をブラブラ。そろそろ、ホテルに戻りますか~

てくてく、コンビニに寄って、ホテルに戻ります。


というわけで、1日目終了。おやすみなさい。

本日の走行距離 503.6km

本日の道の駅 スタンプ済み6箇所

訪問駅数 1178/1194(変わらず)



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 静岡市プラモデル化計画 | トップ | 三保の松原リベンジ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事