田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

正月は三社詣りへ

2025年01月09日 | 日々の出来事
 一般の家庭ではお屠蘇気分も抜けて普段の生活が戻ってきました。松の内を過ぎると正月飾りを片付けます。今週初めにテレビで「松の内を過ぎて正月気分も」などと放送していました。でも我が家では15日までが松の内で、それ以後に硬くなった鏡餅を割っていた記憶があります。九州では15日頃にどんど焼きや左義長と呼ばれる行事があり、その時に家から持ち寄った注連縄などを燃やします。角餅や丸餅があるように、正月の風習も . . . 本文を読む
コメント (2)