田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

孫達の成長

2015年11月29日 | 日々の出来事

 昨日、孫達を連れて娘がやってきました。

 娘には1男1女がいますが、二人を見ていると、その成長ぶりに驚かされます。半年前とは確かに違う。どこが違うかといわれても困るのですが、体つきの変化とともに社会性が身についてきているのです。

 以前は自己中心で甘えてばかりいた孫娘が、他人を気遣うようになりました。兄の方は小学3年生ですが、年相応に落ち着きが出てきました。この子との付き合いはもう9年にもなります。ハイハイをする前からいつも預かっていたので、昔を思い出して大きくなったものだと感慨にふけることもあります。

 一方で、成人した我が子の小さい頃を思い出そうとしても、断片的にしか出てきません。孫のほうは、あの時、この時とフィルムを見るように思い出されてくるのですが。仕方がありません。孫の成長はまだ現在進行形なのですから。

 石橋文化センターのばら

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シーズンを終えた柳坂櫨並木 | トップ | つつじ寺大興善寺の紅葉を見... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (tango)
2015-11-29 18:03:56
私も子供を育てる時は生活で必死…
デパートの販売の時にはかわいそうに売台の下に
入れたこともあります
保育園にも早いうちにあずけました
今日は30分だけ孫を見て、あやして喜んでいます
まだ小さいので落としそうで怖い
私の顔をじっと見るだけ、なかなか笑顔が出てこないのですよ。会うたびに大きくなるのが楽しみ!
、表現がほかほか(^_-)-☆
返信する
孫は可愛い (九州より)
2015-11-29 18:17:33
孫は養育の義務が無いので、可愛いばかりです。
小さいうちは手が掛かり、疲れて「孫は来て嬉し、帰って嬉し」ということもありますが、
今は孫と遊ぶのが楽しいですね。
その内、友達と遊ぶのが忙しくて、相手にされなくなるでしょう。
返信する

コメントを投稿

日々の出来事」カテゴリの最新記事