剣淵高校のブログ(公式)

農業と福祉と未来のしんろ「北海道剣淵高等学校」のブログ
剣淵高校の行事や生徒の活動など
最新情報をお届けします!

令和6年度 2年次見学旅行2日目② 京都編

2024-11-05 22:58:32 | 日記
見学旅行2日目午後は京都府、清水寺の見学です。

清水寺に到着してからも青空が広がるとても気持ちの良い気温の中での見学でした。

大変観光客が多い中ではありましたが、ガイドさんに付いていき、清水寺の仁王門まで坂道を登り、集合写真を撮影。清水寺に関する説明をしっかりと聞きました。


弁慶の大錫杖を持ち上げようと複数人で試み、



持ち上げることに成功!

そしていよいよ、清水の舞台に行き、綺麗な景色と、予想以上の高さに驚きつつ寺内を見学しました。





ここでひとまず解散。各グループに分かれて八坂神社を目指し、道中を散策。食べ歩きやお土産の購入をしました。

その後ホテルにチェックイン。
夕食は全員でバイキング形式の食事を頂きました。








明日1日班に分かれて京都府内の自主研修になります。疲れが垣間見える生徒もおりますが、しっかりと休み、明日の自主研修に臨みます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度 2年次見学旅行2日目① 奈良編

2024-11-05 20:00:19 | 日記
11月6日(火)見学旅行2日目になります。
気温は19℃。青空が見え、雲間から日差しが射し込む過ごしやすい気候の中の研修となりました。
慣れない環境で、睡眠不足気味の生徒もいましたが、ホテルのバイキング形式の朝食を食べ、この後の研修へ臨みます。









まずはバスに乗り込み、奈良県の平城宮歴史公園へ。
道中、車内では愉快なバスガイドさんに歌「大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで」の振り付けや大阪の文化(方言など)歴史について教えてもらったり、観光の注意事項や今日一日の流れの説明を受けました。





平城宮歴史公園では、
1300年以上にあったものとは思えないスケール、20mを超す朱雀門の前で集合写真を撮影。


「当時の貴族の食卓の豪華さや紫色の衣服をまとった貴族の年収が3億円ももらっていたことに驚いた」と感想を述べる生徒も。
遣唐使節団に使われた船や資料館を通して、奈良時代の都に制定された法律やインフラ、人々の暮らしぶりを学びました。








続いて東大寺のある奈良公園へ。
鹿と戯れたあと、東大寺南大門の金剛力士像を拝み、東大寺の中へ。4mを超す頭を持つ大仏や四方に配置された四天王の説明を聞きました。













その後は高台にある東大寺上院の二月堂を目指し、階段を登ります。
登りきった生徒の額には汗が滲んでいましたが、舞台から見る景色は圧巻でした。






その後は東大寺最古の木造建築、三月堂を見学しました。


公園内は広大で、長時間の歩行に疲れも見えましたが、春日大社内の神仙境という食事処を目指し、昼食をいただきました。


この後はバスで京都府(清水寺、八坂神社)に向かいます。

後半につづきます!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする