2年次の授業(農業国際系列、生物活用)でハロウィンカボチャを栽培し収穫をしました。10月31日のハロウィンを前にランタン(ジャック・オー・ランタン)を作りました。ナイフやお玉を作ってカボチャのわたをとり除き、各自好きな顔になるように切り抜いていきました。カボチャを切り抜いている時は真剣なまなざしで作成していましたした。完成したランタンは、生徒玄関に並べて飾っています。夕方にはランタンの中にローソクを灯してハロウィンの雰囲気を高めています。さあ、みんなでトリック・オア・トリート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/53a2b3c83743b3f6f0eabf271de014ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/0445d0b17ff2244bafd457ad25b7ffab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/85c67747f33cff88c0727157f23dfd02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/51a88c14ae8f29e91d2f650a43931bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/e513dcf6739d3bf15812487854be3605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/dbbc7618a2ce8ccf926e87c7312272ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/53a2b3c83743b3f6f0eabf271de014ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/01/0445d0b17ff2244bafd457ad25b7ffab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c5/85c67747f33cff88c0727157f23dfd02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b4/51a88c14ae8f29e91d2f650a43931bec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/e513dcf6739d3bf15812487854be3605.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dd/dbbc7618a2ce8ccf926e87c7312272ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c9/dd36fca458b9578676a73c8f4ea1305a.jpg)
10月23日午後から、中学生1日体験入学が実施されました。
剣淵中学校3年生全員をはじめ、上川管内を中心に
24校110名もの方々に参加いただきました(中学生・保護者・引率者の総計)。
体験授業では、1時間目に普通科4科目、2時間目に専門4科目が実施され
どの授業でも楽しく真剣に取り組む中学生の姿が見られました!
この体験入学を参考に、是非剣淵高校への出願を検討していただければと思います。
閉会式には本校チアリーディング部による演技も披露されました!
部活動体験にもたくさんの中学生が残ってくれました!
☆ 剣淵高校HPはこちら ☆
10月21日、22日の2日間にわたり、第66回日本学校農業クラブ全国大会平成27年度群馬大会が行われました。
本校からは農業鑑定競技に2名が参加し、2年次の児玉仁斗くんが初出場で優秀賞に入りました。2年次の杉本茜さんは2年連続の大会出場となりましたが、惜しくも入賞を逃しました。
学校としては、昨年の中島さんに続き、2年連続での入賞となりました。
〈結果〉
農業鑑定競技(農業) 優秀賞 児玉 仁斗
農業鑑定競技(生活科学) 出 場 杉本 茜
入賞した児玉くん
大会前夜、学習の様子