剣淵高校のブログ(公式)

農業と福祉と未来のしんろ「北海道剣淵高等学校」のブログ
剣淵高校の行事や生徒の活動など
最新情報をお届けします!

第1回地域参観

2019-04-26 17:18:36 | 日記

4月26日(金)5・6校時目、今年度初めての地域参観が行われました。

今回ご来校していただきました保護者、関係機関の皆様におかれましては、時間を作っていただき本当にありがとうございました。


前回の記事でご紹介した剣高クリーン作戦の後に授業が行われましたが、授業に集中している様子が見られました。

 

 

福祉科の授業では映像を活用した授業が行われていました!

 

農業科目も真剣に作業しています。

 

日頃は見ることのできない授業の様子をぜひ一度は参観いただければと思います。

次回の地域参観日は6月28日です。教員一同お待ちしております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリーン作戦が行われました

2019-04-26 16:45:25 | 日記

 4月26日(金)3・4校時目に、剣高クリーン作戦が開催されました。

 この行事は、4月27日(土)に開催される剣淵町全町一斉春のクリーン作戦(推進母体:剣淵町新しいまちづくり運動推進委員会)の実施要項に則り、融雪後における学校周辺、道路、道路側溝、公共施設等の清掃を行う事で、ボランティア精神を養うことを目的とした行事です。

 全校生徒が3グループに分かれて、剣淵高校周辺の道路、公園、広場等にあるゴミや、枯れ枝、道路に溜まった土・落ち葉を清掃しました。

 今日は3校時から4校時まで、肌寒い中、行事が続きましたが、全生徒、元気よく活動をしていました!!

 3年次生や2年次生が行事に初めて参加する1年次生に優しく指導している姿が見られました!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクト計画発表、年度始め総会、剣友会役員選挙がありました。

2019-04-26 15:29:02 | 日記

 

4月25日(木)の5、6校時にプロジェクト計画発表、年度始め総会、剣友会役員選挙がありました。

 

これは、本校の農業国際系列の各分会(作物分会、草花分会、加工分会、野菜分会)が今年度の活動の目的や内容をまとめ、発表する場として設定されています。

また全クラブ員が統一した意識を持てるようにすることも大切な目的です。

剣友会執行部と農業クラブ推進委員会の生徒が中心となって運営を担い、各分会の生徒が発表者・補助者の役割を担い、パワーポイントを使用して今年度の計画を発表しました。

 

 

 

また、6校時に行われた年度始総会は剣友会活動における執行部・各委員会・各部活動(同好会)の今年度の目標と年間計画を全校生徒に提案し、審議するとともに活発な活動の動機づけを図ることを目的としています。スムーズに総会は進行しました。








そして総会の後に剣友会役員の補欠選挙を行いました。

選挙管理委員会を中心に進行し、立候補者、責任者の演説、それを聞いた生徒の投票が行われました。

 

 

 

 

 2時間で3つの行事が行われましたが、生徒たちは皆最後まで頑張っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全教室が行われました

2019-04-25 09:12:53 | 日記

 

 

 

 4月24日(水)交通安全教室が行われました。

 日本損害保険協会北海道支部専任講師 荒川 昌一 様をお招きし、『交通事故とその責任』との題目で講演していただきました。

 講演では、交通事故の発生状況、生徒との関わりが深い自転車乗車中の事故について、実際の実例を交えながら自転車の安全な利用方法、損害賠償保険加入の重要性について分かりやすくお話していただきました。生徒たちは身近な自転車の事故について真剣な面持ちで聞いていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剣友会執行部会長挨拶と花の鉢苗贈呈の様子です。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラス意見発表大会が行われました

2019-04-11 17:13:41 | 日記

4月11日、3校時目~7校時目にクラス意見発表大会が開催されました。

これは農業クラブ三大行事の1つでクラブ員の身近な問題や将来の問題や抱負について、意見を交換し、資質を高めるとともにクラブ員相互の親睦と連携を深めることを目的として実施しています。

1年次生にとっては初めての意見発表大会で慣れないことも非常に多かったと思いますが、皆一生懸命に発表をしていました。

 

2、3年次生は、さすが経験者、自分の意見を堂々と発表していました。

 

 

 

各年次表現力豊かな発表が繰り広げられました。

今大会の結果をもとに、各年次から代表者4名が5月10日に行われる校内意見発表大会の代表として選出されます。

クラス代表になったのクラブ員の皆さんは、校内大会に向けて頑張りましょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする