剣淵高校のブログ(公式)

農業と福祉と未来のしんろ「北海道剣淵高等学校」のブログ
剣淵高校の行事や生徒の活動など
最新情報をお届けします!

第3回地域参観日を実施しました!

2016-08-30 16:15:31 | 日記

今回は2年次生が委託実習期間中のため、1・3年次生のみの授業参観となりましたが

暑い中でも一生懸命に授業を受けていました。

3年次農業系列の生物活用では、各生徒に1坪の農園が与えられています。

ちょうど収穫時期を迎えた野菜たちがおいしそうになっていました。

座学では見られない、生き生きした表情です(笑)

実習は楽しい!って感じが写真からも伝わってきます。

今日の授業では収穫したキュウリを

からし漬けに加工していました。

校内では、福祉の実習も行っています。

今日は伊藤先生の医療的ケア「経鼻経管栄養」の実習が行われました。

まずは、先生から概要と手順の説明です。

説明の後は、伊藤先生によるデモンストレーション

その後は、各班に分かれて自分たちも行います。

みんな、真剣にメモを取って取り組んでいました!

一方、農場実習から戻った農業系列は・・・。

実習後の座学、しかも7時間目。

なんとなく、空気がどよ~~ん(笑)

これも、剣淵高校の現実です!

 

次回は10月29日(土)です!

全5回のうち唯一の土曜日開催となります。

平日はお仕事で忙しい方も、是非一度参観に来てください。

生徒一同お待ちしております!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回地域参観日のお知らせ

2016-08-29 12:14:18 | 日記

明日、8月30日(火)に今年度3回目の地域参観日が開催されます。

8月30日(火) 6・7時間目(14:25~16:15)

剣淵高校の地域参観は、どなたでも参観可能です!

予約や事前連絡の必要もありません!

特に、進路で迷っている中学生の皆さん。

平日ですが中学校の授業が終わった時間帯に設定してありますので

放課後に遊びに来て下さい!

今回も多数のご来校、お待ちしております。

※2年次生は委託実習中のため、校内での授業はありません。

【時間割】

なお、今年度は残り2回の地域参観日がありますので

今回来られなかった方は、次回以降ぜひご来校下さい!

【予定】 4回目 10月29日(土) 8:50~12:30まで(委託実習報告会もあります)

    5回目 11月21日(月)13:25~15:15まで(今年度最後の参観日です)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー選手権大会道北地区予選で、里、酒井が得点!

2016-08-29 07:07:54 | 日記

台風の影響で順延となっていた全国高校サッカー選手権大会北海道大会道北地区予選会が

8月27日(土)、28日(日)の2日間、天塩川サッカー場で行われました。

本校は、1・2年次生11名の部員が夏休みの練習の成果を発揮すべく戦いましたが、

残念ながら、初戦敗退となり、3位決定戦も敗退しました。

8月27日(土) <1回戦>(40分ハーフ)
   剣淵 vs 名寄産業・美深
 前半  0 - 6
 後半  1 - 6 (後半16分:里~折口からのセンタリングを右足で合わせる)
  計   1 -12

8月28日(日) <3位決定戦>(40分ハーフ)
   剣淵 vs 士別翔雲
 前半  0 - 5
 後半  1 - 9(後半37分:酒井~ペナルティエリア外でボールを受け、右足できれいな弧を描いたシュート)
  計   1 -14

応援ありがとうございました!

高体連まで、みっちりと練習して次こそ初勝利を目指します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回北海道高等学校長協会家庭部会意見・体験発表大会

2016-08-24 14:01:19 | 日記

8月23日(火)北海道江別高等学校にて行われ、本校3年次の川原亜弓さんが優秀賞を受賞しました。

家庭・福祉教育に関わりの深い意見・体験について発表することとされており、川原さんは「介護の現状と両者の視点」と題して、委託実習や普段の授業で学んだことについて、力強くしっかりと発表しており、大変素晴らしいものでした。

発表後にはグループに分かれ、全道各地から集まった生徒のみなさんと、特色ある実践について交流し、大変有意義な大会となりました。

      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回北海道地区高校生介護技術コンテスト

2016-08-24 11:00:59 | 日記

8月23日(火)江別市にある北翔大学のカレッジホールパルにて行われ、剣淵高校Aチーム(生活福祉系列3年次 石和隼人さん、杉本茜さん、佐藤未唯さん)が見事、優秀賞に輝きました。

参加校は、北海道置戸高等学校、函館大妻高校、江陵高校、北海道剣淵高校から2チームの5チームです。

どの学校も、介護の対象者の気持ちをよく読み取り、安全にかつ適切に、そして、心を込めた介護が行われており、これからの介護社会を担う素晴らしい介護技術でした。

この他の結果は、最優秀賞が北海道置戸高校、奨励賞が江陵高校でした。 

最優秀賞の置戸高校は、北海道代表として、今年11月に石川県で行われる、全国大会に参加されます。来年は、剣淵高校が全国大会へ参加できるよう、がんばります!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする