剣淵高校のブログ(公式)

農業と福祉と未来のしんろ「北海道剣淵高等学校」のブログ
剣淵高校の行事や生徒の活動など
最新情報をお届けします!

海外委託実習の生徒が帰国しました

2016-07-31 19:47:31 | 日記
本日、旭川空港にて海外実習に行っていた4名の生徒が帰国しました。

海外実習に行っていた生徒は、児玉仁斗、小中梨紗子、川口寛、照井元琢がアメリカ合衆国ハワイ州で45日間の農業実習をしてきました。

本当は、昨日帰国予定でしたが、ホノルル空港から成田空港行きの機材がキャンセルになり、翌日の出発になるアクシデントがありましたが、元気な姿で帰国しました。






日本の文化とは違い、言語の壁もあったかと思いますが、それらの壁を乗り越えて、元気に帰ってきました。
色々な経験が、彼らを大きく成長し、一回りも二回りも大人になった瞬間でした。
これは、彼らの力であり、さらに、それらを支えている様々な人達との協力があったからと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度北北海道学校農業クラブ連盟技術競技大会

2016-07-22 17:13:01 | 日記

7月22日(金)に旭川農業高校にて行われた北北海道学校農業クラブ連盟技術競技大会に本校から農業鑑定競技:農業に6名、同:生活に6名、計12名のクラブ員が出場しました。

この12名は5月に行われた校内技術競技大会で優秀な成績を収めた精鋭たちです。

現地到着後、控室にて大会に向けた勉強をします。

 

開会式に参加。

 

その後、すぐに事前控室に移動。

皆、緊張の面持ちで競技開始を待ちます。

 

いよいよ会場に向けて移動です。

皆、がんばれー!

 

競技の様子は撮影できませんが、会場の様子はご覧のとおりです。

区分ごとに40問ずつの問題がズラーッと並んでいます。

 

競技後は、昼食を頂きました。

 

閉会式に先立って、旭川農業高校さんが企画したアトラクションを鑑賞します。

吹奏楽部の演奏でした。

 

YMCAのリズムに乗って、

 

ワイ!

エム!

シー!

エー!

 

さぁ、いよいよ表彰式です。

 

本校からは4名、優秀賞に選ばれました!

農業:今野伽厘さん(3年次)

農業:山下拓都くん(2年次)

生活:井川愁さん(3年次)

生活:平原伽耶さん(3年次)

 

入賞した4名の皆さん、おめでとうございます!

 

皆、一生懸命勉強した成果を発揮できたかと思います。

今回の反省を次につなげていきましょう!

 

次は10月26日に大阪で行われる全国大会です!

全国大会に向けて、頑張りましょう!

当番校の旭川農業高校の皆さま方、本日はどうもありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創明寮レクリエーション

2016-07-20 17:41:28 | 日記
7月20日創明寮レクリエーションが開催されました。焼肉で交流を図りました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

委託実習終了!授業再開!

2016-07-20 09:54:26 | 日記

3年次生と2年次生(前半)の委託実習が無事終了しました。

一部福祉実習の生徒で、延長実習を行っている者もいますが

久しぶりに全年次が揃い、にぎやかな剣淵高校に戻ってしまいました(笑)

あと1週間で夏休みですが

剣淵高校は、夏休み中も、福祉講習会&模試、農場実習、部活動と

休む間もなく活動しています!

  

  

  

  

  

  

  

海外組はもう少し実習です。

先週末、田村先生がハワイを訪問してきましたが

とても元気に頑張っていたそうです!

7月末には帰国予定です!ラストスパート頑張れ!

  

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年次生、水泳授業を実施しました

2016-07-08 15:43:52 | 日記

本校の体育科では、1、2年次生が夏季に水泳授業を行っています。

本日は1年次生の3回目の水泳授業でした。

本校の水泳授業は、泳法を学ぶことはもちろんのこと、水に親しむことをテーマに、海水浴等で起こりうる事柄に対処する方法も学びます。

また、水の勢いの強さについても体感できるような取り組みをしております。

これは、将来、家庭を持った時に、親の立場として子どもと海水浴やプール遊びをする際の心構えを養うことも踏まえております。

 

準備運動を行った後、救命救助法の復習として、2人1組で人の運搬を行います。

前に回るとしがみ付かれてお互いに溺れてしまう恐れがあるため、要救助者の背後に回って後ろ向きで運ぶことが重要です。

 

1列になってプールの周りをグルグル歩いて水流をつくります。

 

水流の勢いに身を任せて浮きながら進めるほどの水流をつくりました。

 

しかし、逆向きになって水流に逆らって歩くのは大変です。

 

 

バタ足。水をかけ合うことで強いキックを身に付けます。

 

ビート板を用いた板キック。

 

Aグループはクロールもスイスイ泳げるようになりました。

 

菅沼くんは寒がり。いつもブルブル。そしてすぐ脚が攣ってしまいます。

よって、プール授業時の通称がおじいちゃんとなってしまいました。

 

坂本くんは腰痛のため水中でのリハビリを実施。

 

矢内さんに水かけられてしまいました。

 

そして漂流させられてしまいました。

 

今日は泳法のテストを実施、その際に計測したタイムを元にチーム分けをし、リレーを行いました。

 

体調不良者は実施内容をレポートにまとめます。

 

テストもリレーも頑張ったので、少し自由時間。

 

スプリンクラー稲田くん。

 

転覆。

 

おじいちゃん(菅沼くん)襲われる。

 

おじいちゃん、避難。

 

本校の水泳授業は、剣淵町内にあるB&G海洋センターのプールを使わせていただくことで実施することができております。

剣淵町の皆様方、いつもありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする