花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

毎朝、庭先の花を仏壇飾れて田舎暮らしの良さを感じています

2024年08月20日 | ガーデニング

昨日の恵みの雨のお陰で草花は生き生きと!

毎朝の仏壇の花は切りたての花。

西洋ノコギリソウ、ハナトラノオ、百日草と昔から見かけた花。

部屋のあちこちにも飾って楽しんでいます!

田舎暮らしの良さを感じつつ。

昨日は高齢者免許切り替えの認知テストを受け無事に合格!

ホッとしました。

実地試験ではドキドキで、それに大雨とあって最悪。

あと3年後に又、テスト。

今日は雨上がりで湿度はマックス。ムシムシ。

早めに温泉に行きましょう!

14日にスマホをiphone14に変えました。

孫がリモートでサポートしてくれて大助かり!

アンドロイドからの乗り換えだった為にちょっとややこしくて。

まだ理解できるうちに乗り換えて良かったと思う事でした!

孫も中学2年生になり、頼もしく頼りになります。

ボケ防止にパソコンとスマホを上手に操れるように頑張ります!

世の中、専門用語、横文字が多くて取り残されそう!(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆も終わりました!!

2024年08月17日 | ガーデニング

猛暑と加齢ですっかり疲れました!

お盆の料理も昔に比べて段取り悪く、孫たちの好みもあり大変!!

来年からはちょっと考えを変えようと思う事だった。

益々地球温暖化で猛暑になればと考えるとゾッとします。

19日は免許証切り替えの高齢者認知度検査。

切り替えなけりゃ車は必需品の私。温泉にも行けなくなるから

頑張って受けて来ましょう(笑)

今日はちょっとうれしい事がありました。

短時間でしたが激しい雨が降りました。本当に1か月ぐらい降らなかった

ので恵みの雨でした。

花や野菜も喜んだでしょう!

来週は曇り、雨もある天気予報。嬉しい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!!!

2024年08月12日 | ガーデニング

何と暑いのでしょう?

焦げそうです!

焼けそうです!

水掛も間に合いません!

それでも楚々と咲いてくれる花も。

明日からお盆です。

お花も持ちが悪く、毎朝水変えても大変な状態。

料理するのも大変!

でも、お参りに来てくれるので、頑張って「母の味・ばあばの味」を

作りましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けると酷暑!!

2024年08月02日 | ガーデニング

暑いです!!!

数年前に行ったエジプトで42度を味わったけど、湿気がなくて日本の暑さとは大違い!

この湿気のある高温はお手上げです。

毎朝の水掛けには参ってしまいます!

涼しい内に草を取って枯らして処分。

午後は早めに温泉プールへ、がんがんエアコンの効いたリラクゼーションルームでオリンピック見たりして元気に暮らしております。

サウナで一汗かいて水風呂で引き締めて陽が落ちかけた頃に帰宅。

一人暮らしを楽しんでいます!!!

アジサイもいっぱい楽しませてくれました。

剪定も深くして、小ぶりに。

体力もなくなり鉢数を減らしたり、バッサリ剪定したりと、年相応に

花壇も考えようと思う日々です。

孫達も成長してそれぞれ忙しく、夏休みも練習とかで「花野の里」は訪れる人も無く静かな日々です。

いつまで続くこの猛暑。乗り越えましょう!

10月頃には旅行でもと計画中。もちろん国内。

あんなに海外を駆け回ったのに、あの元気は何処に(笑)

そろそろプールへ出かけましょう!

涼しい場所を求めて、行って来ます!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間にアジサイ園へ

2024年06月24日 | ガーデニング

昨日は友人夫妻が梅雨の合間をぬって、ドライブがてら郊外のアジサイ園へ誘ってくれました。

ご主人とは幼馴染で何でも相談できる方。誕生日も1日違い。

先日夫妻は見に行かれたのに、花好きの私に是非見せたいとの事でわざわざ。有難いことです。感謝感謝!!

相当な広さで登ったり、下ったりとハイキング気分で体力づくり(笑)

帰りはランチして楽しい時間でした。

今日も朝から大雨。

洋裁しながら脳活しましょう!

梅雨が明けたらアジサイの剪定で大忙しでしょう!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨に入り元気なのはアジサイばかり(笑)

2024年06月21日 | ガーデニング

梅雨に入り元気なのはアジサイばかりです。

周辺の田んぼは田植えも終わり、緑一色できれいな田舎の風景です。

梅の紫蘇漬けやラッキョウの酢漬け等、台所仕事を楽しんで忙しい日々を送っています。

菜園の野菜も元気よく、ミニトマトも色づき始め、オクラ、ピーマン、茄子等一人暮らしには充分です。

紫蘇や梅やジャガイモなど、隣近所の方々から届けられ幸せな暮らしです。

時たま、孫がやって来てくれるので、お手伝いを頼みます。

本当に後期高齢者となるとできない事が多くなり、無理しない事が一番とつくづく思います。

温泉に毎日行けて、エアロビや体力作りだけは欠かさずに。

子供達も忙しく、迷惑を掛けまいと頑張り中(笑)

緑の中で花の手入れ、菜園の収穫、洋裁を楽しみながらの日々。

    

 

昨夜は線状降水帯発令で激しい雨でしたが、今では薄日もさして

梅雨の一休みと言うところ。

倒れた花に支柱を立てたりして頑張りましょう。

ブログの投稿を怠けると、ちょっと戸惑ってしまいます。

脳トレと思って続けなければ。認知予防の為にも。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイも満開。雑草も元気元気(笑)

2024年06月06日 | ガーデニング

今朝の窓辺。台所の窓を開けると涼しい風が。

家の周りはアジサイだらけ。見事です!

ニゲラも可愛い種ができました。

菜園の野菜も順調に育ち、毎朝元気をもらっています。

田舎暮らしは最高!!!

台所で芽が出ていたジャガイモを植えてみたら、芽が出てジャガイモに(笑)

大収穫

ピーマンとオクラも初物を頂きました。自給自足かな❓

アガパンサス、ゼラニュームも元気!

雨も降らず、水撒きが忙しいです!

ジメジメは嫌ですが、水不足は大変!

今週末からやっと梅雨に入りそうな予報です!

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカンサスモリスやニゲラも咲きました1

2024年05月19日 | ガーデニング

アガンサスモリスが今年は4輪も咲きました。

ニゲラも種から大事に育てて風にゆらゆら。種が可愛いのです!

 

 

 

ドクダミも晴天続きで乾燥が早くて、切ってジップロック詰め。

今日、早速試飲。最高の出来上がり!

孫にも届けます。麦茶とブレンドして夏の水分補給に。

庭の厄介者のドクダミが役立っています。

毎年抜いているのですが懲りずに芽を出して(笑)

晴天続きでお湿りが欲しいのですが、明日も晴天予報。

水掛にも大忙し、雑草は日々成長( ´艸`)

来週は孫の修学旅行もあります。この晴天続きではきっと雨でしょう

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に純白のアジサイ。ありがとう!!

2024年05月12日 | ガーデニング

純白のアジサイが母の日のプレゼントに届きました。

昨夜から雨続き。新緑も濃い色に変わりました。

 

菜園の夏野菜の苗もいきいきと。

玉葱も収穫していて良かった!

ゼラニュームも挿し木終わり。

バラも元気!

ドクダミも干してドクダミ茶用に。

田舎暮らしは次から次とやる事ばかり。楽しみです!

孫達もそれぞれ成長して、部活に合宿にと。

ゴールデンウィークも静かなものでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで梅雨みたいな日々。鹿児島より北海道が気温高く、あーら不思議!!

2024年04月30日 | ガーデニング

 

庭の様子も様変わり。

新緑が雨に濡れて一層きれいです。

梅雨みたいな雨続き。菜園の苗も元気!

種を蒔いた物も芽を出し、楽しみです。

ゼラニュームの挿し木や花園の整理等楽しんでいます。

クレマチスも頑張ってまだ咲いている庭。

蕗の佃煮、ラッキョウ漬けと台所仕事も楽しみ。

明日も雨予報。

連休は孫達も忙しく来客も無くまるで自由な一人時間。

洋裁したり、花壇整理したり、温泉で過ごしましょう!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする