グロリオサリリーとかたつむり
グロリオサリリー
グロリオサリリーも咲き出しました。雨の中
カタツムリがグロリオサの花で遊んでいます。
今年、我が家の庭はカタツムリが異常に目につくようだ
ひまわりの葉っぱにもたくさん見られる。
可愛いけれど、お花や葉っぱには害になり、
どうしたらいいのやら。自然の成り行きにまかせましょう。
グロリオサリリーはあちこちから毎年芽をだします。
ヤマイモみたいな根っこで、折れても折れても、そこから
芽を出して、あっという間に伸び上がって、辺りのものに
絡みながら花をいっぱいつけます。奇妙な形の花です。
色もグリーンから黄色、赤へと変化します。
梅雨らしい日が続く。
アジサイと蛙とが一番喜んでいるように見える。
昨日は友人とお寿司屋のカウンターで上にぎりを食べた。
ほっぺたが落ちそうにおいしかった。酒を飲めないのが残念
この歳になると量より質といったところかな?
食が細くなり、美味しい物をちょっとだけ食べる。
夜遅く温泉へ。サウナと水浴で汗を流し、最高の1日だった。
さて今日は何をしましょうか?
先日のアジサイの挿し木は今のところ元気そう。
森山良子のCDを聴きながら引き出しの中の整理でもしますか。