7月に入った日曜日、久しぶりの晴れ。
アジサイを剪定しました。数十本の剪定で、
右手が腱鞘炎を起こしてしまいました。
切った花をあちこちに配ったり、飾ったりと。
もったいないような感じでしたが、来年のためには
早い時期の剪定が肝心です。かわいそうですが。
家に飾って楽しんでいます。
アジサイに代わり、ノウゼンカズラ、アガパンサス
ベルガモット、ストレプトカーパス、グロリオサリリー。
庭をにぎわせています。朝顔も咲き出しました。
梅雨明けも間近でしょうか?今夜は大雨警報が
出ています。被害が出ないといいですが・・・。
アメリカノウゼンカズラ
ベルガモット
アガパンサス
ノウゼンカズラ
姉の家もオール電化にしました。ついでに
家の片づけを手伝いました。父母の思い出の
品も片付けて(懐かしいものばかりでなかなか捗らず)
2週間がかりで何とか形がついたようです。
物を買わない、ふやさない、捨てるという事が
今からの自分たちの課題のように感じました。
何十袋も処分しました。スッキリとはなりましたが。
物があふれている時代にどっぷりつかって、
幸せなのか、不幸せなのか・・・・・・・。
今年も半年が過ぎました。1日1日がはやく、
あっという間に年を重ねていきます。
健康に気を配って、楽しみを探しながら
日々過ごしていきたいものです。