フェアバンクスにて昨夜はオーロラを観察。
肉眼では白っぽいオーロラですがカメラでレンズを通すとグリーンに
写るのです。グリーンのオーロラがカーテンのごとく揺れ動く様を
想像していましたのでちょっと・・・・・。でも綺麗に見えました。ラッキー
氷点下27度。寒さにも慣れ、風さえなければ寒さは感じず。
防寒着に身を包み集団で移動する様は異様な感じです。
フェアバンクスの街の様子です。スーパーへ出向き蟹もいっぱい食べました。
2日目の夜は10時に出発して「氷の彫刻フェスティバル」
へ寄ってからオーロラ観察の別の山小屋へ移動。
「氷の彫刻フェスティバル」の会場では日本人が1位を
受賞しており、「白い牙」という大鹿3匹を狼が追い詰めて
いる場面のリアルな作品を見ることができました。
何と帰国してみたら、3/18日の新聞にその記事が載って
いるではありませんか。もうびっくり、ビックリ、
日本人チームの1員として出場された方が鹿児島からの方。
感激しました。枕崎の花渡川ビアハウスの脇孝夫料理長。
氷点下30度の中での製作は驚きの連続だったと記されています。
又機会があったら会いに行ってみようと思います。
3/18の新聞記事
夜間にもかかわらず上手に写真に撮れていました。
それから又11時出発でオーロラ観察へ。
この日も見ることができましたが、またもや白いオーロラ。
夜中の3時過ぎにホテル着。お風呂に入ると寝るのは5時
お昼前に起き上がり、夜に備えてくつろぎ午後から
次の観察地チェナ温泉へホテルも移動。次はチェナ温泉です。
昨日から気温も上がり始め4月を感じます。
「花野の里」はもうすっかり新緑に変わってしまいました。
一斉にすべての花が咲き乱れ、季節を感じるひまもないような。
今からテニスです。大汗を流すことでしょう。楽しみです。
それじゃ行ってきます。