花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

春ですよ!

2007年03月15日 | ガーデニング

ツクシ

レンゲ

菜の花

挿し木で根付いたアジサイ

春です。春の顔がそろいました。道端はツクシ、レンゲ

ヨモギなど田舎ならではの野草が顔を出しています。

草とりしたら挿し木していたアジサイがしっかり根付いて

新芽を出しています。12,3本根付いて嬉しいかな。

 

昨日は熊本の八代、人吉までお雛様祭り日帰りツアー

に友人3人と参加。   

国指定名勝「松濱軒」では素晴らしいお雛様を見ることができ、

満足だった。城下町八代歴史と文化伝統を感じさせる

街並みで2時間もあっと言う間に過ぎてしまいました。

楽しい思い出を又ひとつ。友情も又深まり有意義な一日。

 

今日の鹿児島は台風みたいな雨風だった。

草花は春を告げているというのに、この異常気象。

どうなっているのでしょうか?

 

 

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の白の花達(ホワイトガー... | トップ | 万乃瀬川で探鳥会 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (バーバラ)
2007-03-16 00:24:44
こんばんは~♪鹿児島はすっかり春ですね。もうツクシやレンゲが咲いてるんですか!四国もこの冬は 結構暖かかったのに、2~3日前から 真冬並の寒さが戻ってきました。
開きかけた花の蕾も、思わず身震いしてることでしょう。
ほんとにこのところ大荒れの異常気象ですね
返信する
寒い、寒い (どんこ)
2007-03-16 20:07:08
この前梅沢富美男公演に家内達が行った話をしましたが富美男さんが「九州は暖かいと思っていたら寒かですな~。もう○ン○マが縮み上がってしもうて、10年もんの梅干しのごたる」とみんなを笑わせたそうです。

でもつくしも大きくなっていますね。

松濱軒には私も時々行きます。梅雨の頃の花菖蒲もいいですよ。
返信する
バーバラさんへ (ももまこばば)
2007-03-16 21:52:45
寒が戻ったりでたいへんな気候ですね。
どうなっているのでしょう。
桜の開花宣言も難しそうですね。
鹿児島は今夜は雨がしとしと降っています。
明日はとの予報。
庭の草でもとりましょうかね。
返信する
どんこさんへ (ももまこばば)
2007-03-16 21:55:44
松濱軒へ足を延ばされるのですね。
梅雨の頃の菖蒲はきっときれいでしょう。
肥後菖蒲ですね。機会があったらいってみます。
返信する
嬉しい春便り (siawasekun)
2007-03-18 06:28:33
何気ない春の花ですね。

ツクシ、レンゲ、菜の花など、嬉しいショットです。

新芽を見ると、何か、元気をもらったような気持ちになりますね。

嬉しい春便り、ありがとうございました。
返信する
春。 (さち)
2007-03-18 09:27:26
菜の花が満開、この景色を見ているだけで最高ですね。
こちら関東(千葉)の菜の花に、雪がチラチラ降っている映像が先日流れていました。
春が来たり、冬が来たり可笑しいのですよ。
レンゲソウが出てくると本当に春が来たと感じます。そこの上で寝そべって過ごしたのを思い出します。
春って良いですね。
返信する
のどかです。 (ももまこばば)
2007-03-18 21:15:12
のどかな田舎の春風景でしょう。
小鳥はさえずり、暮らすのには最高の地域なんですよ。
   春が来た春が来たどこに来た・・・
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事