花野の里だより

田舎のかわりゆく季節をお届けしましょう。

ブルーガーデン

2007年03月20日 | ガーデニング

ツルニチニチソウ

ショカッサイ

ホトケノザ

ニオイスミレ

八重のニオイスミレ

ボリジ

 

今日は我が家の庭のブルーの草花を載せました。

色々な種類があります。イヌノフグリなども・・・・。

可愛い花が咲き始め心ウキウキ。

リリカシャワーも5,6個花をつけ始め春です。

 

昨日は、無料日帰り旅行券が当たり熊本の

玉名温泉まで行ってきました。

ゆっくりにつかり、サウナにも2回入り

美味しいごちそうにもめぐまれました。

鹿児島はだったそうですが熊本では

で最高の1日を過ごすことができました。

いつもの行いが良いということでしょうか?

 

今日は朝から編み物教室、3時から5時まで

ミニバレー。   元気に頑張ってきました。

今からへ行きます。サウナが楽しみで

ほとんど毎日通い。鹿児島はいいところです。

 

明日はお彼岸のお中日。お寺で彼岸会。

おはぎやお煮しめを作ってお供えしましょう。

 

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 万乃瀬川で探鳥会 | トップ | 花いっぱい »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
玉名温泉! (どんこ)
2007-03-20 20:14:10
すぐ隣の市ですよ。すぐ近くまで来られたのですね。お会いしたかったなあ。
どこの無料券だったのでしょうか。

先週は司の湯へ行ってきました。少し高いですがそれだけの値打ちがあります。

私が良く行くところは「尚玄山荘」「司ホテル」「白鷺別館」などです。
返信する
どんこさんへ (ももまこばば)
2007-03-21 18:27:14
隣町にお住まいとは。海も近く、温泉町にも近い、
いいところにお住まいなのですね。
つかさの湯でした。
檜風呂や水風呂、サウナと満喫しました。
かけ流しできれいな温泉でした。
毎日行く近所の温泉はかけ流しじゃないですものね。
霧島とか指宿などはかけ流しがほとんどですが。
市内は温泉ではありますが循環が多いようです。
この1ヶ月よく熊本に行きました。ありがとうございました。仰烏帽子、八代、人吉、玉名と。
返信する
ブルーの花達 (コーネリア)
2007-03-21 19:18:46
ブルーの花達、それぞれみんなきれいに咲いていますね。
ポリジももう咲いているんですね。

えっ?無料券で温泉に?
それはそれはおめでとうございます。
きっと、ももまこばばさんの日頃の行いがよかったのでしょうね。
羨ましいお話です。
コーネリアも温泉大好きです。
温泉の多い鹿児島、羨ましい限りです。

返信する
ラッキーですね (Pachiri)
2007-03-21 19:53:45
ブルー一色ですがそれぞれ特徴がありますね。
清々しい気分になります。
でも名前は難しくて覚えきれません
日帰り温泉それはラッキーでした。
温泉地の方が温泉地へ羨ましいー。
返信する
コーネリアさんへ (ももまこばば)
2007-03-22 19:20:14
よくよく見ると色別に可愛い花があるものですね。
花壇は次々と花を咲かそうと待っている状態です。
ひとつが萎み次の蕾が顔を出す。その繰り返し。
可愛いものです。癒されます。
返信する
pachiriさんへ (ももまこばば)
2007-03-22 19:23:15
興味があるものは名前も覚えられるものです。
花がきれい、可愛いそれでいいと思います。
無料温泉日帰り旅行、本当にラッキーでした。
     
   
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事