今日もイツメンで練習。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/8e0eacc142b008a939a1c2ed2d3864cd.jpg?1643634911)
あ、紹介しておきます。
イツメンイコール
「いつも練習に来てはあーだこーだ言いながらより良い演奏ができるにはどうしたら良いか悩んでくれるメンバー」
の事であります。
特にイツメンは
「つべこべ言っとらんと練習しろ」
って言うメンバーで構成されておりまして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
自分自身にも負荷をかけることを惜しまないメンバー。
楽団の宝でもあります。
ですが…
やっぱり最低5人からできます、と言われても
大変なのよ。フレックス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
リード楽器は早く循環奏法マスターして
その他管楽器はブレスを瞬時にした上に
長く維持。
こんな事が出来なければ
曲に穴があくのもフレックス。
さすがにそれなりに吹けて叩けるメンバーなので
曲もそれなりに聴こえましたけどね。
楽団の意義はそこじゃない。
楽団員が、楽団員として演奏する事。
エキストラではなく、楽団員として。
他のメンバーに迷惑かけるから…
だったら練習すればいい。
吹けるところは誰にも負けないぐらいの音色で吹いてやる!って
思って合奏すれば
きっとサウンドはいいはず。
聴こえるの嫌だから(たまにいますね)小さい音で合奏…
全曲それで吹いてみて。
きっと次回普通の音色で吹いたら
きっと上手くなってるはず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
どんな練習でも
きっと上手くなれると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
後は5月がどうなるか…
リズム苦手多めのこの楽団メンバーが
取っ付きやすい曲はやはり演歌…
まだ悩む…
吹ける団員があと5人でも増えたら…
吹ける、というのは
チューニングができて
合奏中もピッチを気にすることができて
中学生ぐらいのスキルがあれば尚良。
あら不思議。
同楽団自慢のパーカス軍団が
大人のメロディアスなサウンドに
早変わりさせてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
団員大募集でございます。
見学も受付中。
今日のメンバー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/87/8e0eacc142b008a939a1c2ed2d3864cd.jpg?1643634911)
お疲れ様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます