Ken's Blog ”興味津々マイセカンドライフ”

日々の出来事を、日記風に気ままに載せていきます。

杓子山(1,597.5 m)

2021-12-07 22:27:00 | 登山紀行
2021年12月4日(土)快晴
今年も1ヶ月を切り、今年の山登りも後2回となりました。今年最後のでっかい富士を拝みに行ってきました(^^)
参加人数は6名、車2台に分乗して山梨に向かいます。中央高速もほぼ渋滞はなく順調‼️

不動湯経由で登山口ゲートの駐車場に向かいましたが、伐採作業が行われており仕方なく途中の駐車スペースに停めて登山開始です。
ゲートから『おおざす峠』経由杓子山まで2時間弱の行程です。

今回は,快晴の富士山🗻3枚の写真です(^^)









倉岳山(990m)に登りました。

2021-11-24 23:51:00 | 登山紀行

2021年11月20日(土)晴れ

山梨県大月市にあります倉岳山(990m)に登ってきました。今回参加は5名。
中央線鳥沢駅から登り隣の梁川駅に降りてくるルートです。
 
富士山がくっきりと。
青空、紅葉、富士山と言うことありません。


コロナ禍で、ずっと自粛しておりましたが、久々に山鍋やりました(^^) 野菜は全て自家製です‼️ やはり、最高でした。
 
それから、茹でピーナッツ🥜も皆に食べて貰いました。手前味噌ながら、実に美味い(^^)
 
やはり、太陽の光が当たると紅葉🍁は、本当に綺麗です。









 

プチ縦走(リベンジ)

2021-10-04 23:59:00 | 登山紀行
2021年10月2日(土)晴れ
8月のコロナ感染爆発以来、1ヶ月半ぶりの登山再開です。台風一過の晴天に恵まれ最高の登山日和となりました(^^)

今年3月に道を間違えて景信山に登りそびれたリベンジで同じコース《陣馬山→堂所山→景信山》のプチ縦走を致しました。勿論今回はバッチリ👌です。

コースは、藤野駅🚌→和田バス停🚏 →陣馬山→堂所山→景信山→小仏バス停🚏🚌→高尾駅
コースタイムは、昼飯休憩を入れて6時間(プラスバス)ほど



景信山から東京が一望できました。本当によく晴れて。遠くにでもハッキリと東京のビル群が見えました。これはこれでなかなか良い眺めであります。



緊急事態宣言が解除され、帰りに一杯がやっと叶いました🍺(^^)v


笠取山に登りました

2020-08-31 11:00:36 | 登山紀行

2020年8月29日(土)

晴れ。6月の高尾山以来約2か月ぶりの登山は笠取山(1953m)に行ってまいりました。私が個人的に大変気に入っている山で、今回で5回目となります。例年は、夏合宿の前の足慣らしのために行っている山ですが、今年はコロナの関係で夏合宿は中止としましたので、どうしても夏の間に一度行っておきたいと思っておりました。

 

登山口であります作場平(1310m)の駐車場まで、車でおよそ3時間とちょっと。登山口から、やぶ沢峠、笠取小屋経由で、1953mの笠取山頂上まではおよそ3時間ほどの行程となります。笠取山の魅力は、沢、山小屋、鹿、ジブリ?、分水嶺、多摩川源流、みごとな直登登山ルート、頂上からの絶景など見どころが沢山あることです。

今回間が空いていることもあり、初めて水干尾根経由のルート(=直登ルートを避け、迂回ルート)で登りました。

「笠取小屋」周辺には野生の鹿が沢山生息しています。

小屋を超えると、小さな分水嶺(多摩川、荒川、富士川)があります。

丸葉竹蕗の群生地があります。

 

私の好きなスポット。ジブリの「天空の城ラピュタ」を思いおこさせる....

多摩川の源流(水干)

 

そして頂上

 

頂上からの眺望。登ってきた道が見えます。

おまけ。柴犬に会いました。あんずちゃん2歳とのこと。めっちゃくちゃ可愛かったです(^▽^)

最高の一日でした。

 


大野山(723m)

2020-01-27 21:02:20 | 登山紀行

2020年1月25日(土)

神奈川県丹沢山地にある大野山(723m)に登ってきました。いつもの山仲間、今回は私を入れて4名の山行です。天気予報は午後には晴れとなっておりましたが、残念ながら一日中曇り空で、前回(1月4日の単独大山の時)もそうでしたが、富士山の姿は拝めずじまいとなりました。

JR御殿場線“谷峨”8:30集合。谷峨駅を出発しておよそ2時間ほどで大野山山頂です。急な登りもなくとても上りやすい山で、ハイキングにはうってつけのコースです。

途中「標高634m(=スカイツリーと同じ高さ)」の立て看板がありました。以前来たときはしっかりとうさぎの形をとどめていたのですが、だいぶ朽ちておりました。

この山北町はチェーンソーアートというのが盛ん(有名)らしく、いたるところに木の置物があります。この熊も気に入りました。「

頂上では、風が結構吹き抜けていたので、眺望より寒くない場所ということで、風の来ない山頂のトイレ近く(すぐとなりではない)に陣取り、ワンパターンではありますが、我が畑の野菜を使ったプチ鍋で腹を満たしました。掛け値なしに美味いです(手前味噌ですみません)!!

 

大野山は山頂付近牧場になっているようで、かわいらしい小牛にも出会いました。とっても人懐っこいんですよ。

 

来週は、こんどはみんなで大山です。