Ken's Blog ”興味津々マイセカンドライフ”

日々の出来事を、日記風に気ままに載せていきます。

日向山(1660m)

2021-08-15 01:36:00 | 平日遠足
2021年8月7日(土)
山梨県北杜市の日向山(1660m)に登りました。メンバーは5人、密を避ける為車2台に分乗して行きました。

日向山は、自身2度目久々でした。
中腹にある矢立石駐車場まで行ければ、山頂まで1時間40分程の行程なのですが、矢立石駐車場はキャパシティ10台程の為、今回は下の尾白川渓谷駐車場から登ることとしました。ここからは山頂までプラス1時間(=2時間40分)となります。
なかなかの急登続きで、標高差890mとそれなりにハードな行程となりました(๑˃̵ᴗ˂̵)

山頂はブッシュの中から一気に視界が開け頂上にでます。いきなり、目の前に八ヶ岳全体が見える構図です。ただしこの日は雲に覆わられ見れませんでしたが…(^_^)a

頂上は花崗岩が風化して出来た真っ白な砂に覆われており、まるで海岸のよう、感動的です‼️














入笠山(1955m)

2021-08-06 20:32:00 | 平日遠足
2021年7月31日(土)
天気予報は微妙ではありましたが、長野県の入笠山へ行ってきました。参加者は6名、2台の車に分乗です。この山は登山というよりはハイキング向きの山です。8人乗りのゴンドラ🚠で中腹まで700m程を一気に上ります。この標高1700mのところに湿原があり、お花畑が広がっています。家族連れのハイキングには最高ですね。お花畑からおよそ30分ほど登山らしい道があり、ひと汗かくと入笠山頂上です。頂上へ行かないならスニーカーでのハイキングもOK、勿論眺望も抜群です(晴れてればですが)。

この日は雲が多めで不安定な天気でしたが、下山するまで雷雨は待っていてくれたようで、駐車場まで降りて車に乗り込む寸前に雷雨となり私たちはギリギリセーフ(^^)


















大山へ

2021-06-27 23:40:00 | 平日遠足

2021年6月26日(土)晴れ

 
前日の金曜日、カレンダーと天気予報を見て「明日は山に行けそう‼︎」と思いつき、大山へ行ってきました。
 
下界は晴れですが、山頂付近は雲が多め、富士山は拝めず終いでした。前回同様丹沢山系で、行きのバスの運転手さんからも、山蛭(ヤマビル)の大量発生に注意との声かけがありました。
いつもはしない登山靴用スパッツをつけ、足元回りに防虫スプレーをして出発しました。
 
幸にして、山蛭は前回の大野山とは違って靴をよじ登って来ることはありませんでしたが、果たして、スパッツや防虫スプレーの効果なのかどうか…
 
 
今回のルートは、小田急秦野駅からバスでヤビツ峠へ。下りは阿夫利神社下社からケーブルカーに沿った道で大山寺を通りケーブルカー乗り口まで降りて、バスで伊勢原駅に戻るコースをとりました。
 
前回の大野山の時も感じましたが、やはり日々の運動不足なのか、今回も翌日の筋肉痛が結構厳しい(^^;;
 
 
 
ボンヤリとですが、江ノ島から三浦半島まで見渡しながらカップラーメンをすすり、コーヒーを沸かして至福のひとときを過ごしました。

 
大山山頂の奥の院で見つけた狛犬。苔むした感がたまらず一枚撮りました。

 
そう言えば、ヤビツ峠のすぐ上にレストハウスがオープンしておりました(^^)



 

大野山(723m)

2021-06-08 20:16:58 | 平日遠足

2021年6月5日(土)曇り、晴れ☀️

3月末にふくらはぎの肉離れをし、その後は緊急事態宣言が続いたこともあり、まるまる2ヶ月以上山から遠ざかっておりました。

久々の登山です。

 

神奈川県丹沢山塊のに大野山(723m)に登ってきました。

 

山頂からは丹沢湖が見えました。富士山もよく見えるのですが、この日は頂上がチラッと見えたのみでした。

 

頂上付近は広く、牧場になっていたりとピクニック気分を味わえる山です。

 

丹沢山塊は、夏場(特に梅雨時)山蛭が大量発生することは知識としては知っていてのですが、今回初めて正にヒルの攻撃を受けた感覚を味わいました。山の中で立ち止まると、冗談ではなく山蛭が靴をよじ登って来るのです。何匹も。危うく噛まれるでした。一緒に行った仲間は靴下の上からやられて流血です。山蛭は毒を出して血が止まらなくなるとのこと。甘く見ていると大変です(^^;;

登山口にヒル除けの塩を用意している山もあるくらいです。何度も見ていましたが、他人事感覚でした。

要注意ですね。