2日の通しチケットを買って(2000円) 家内と土曜日 長女に難波まで送ってもらった
4ヵ所で演奏が聞けるのだが 土曜のメイーン会場「ZAZA HOUSU」で 昼2時から7時まで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/6e/d9acb6627158035af28ead3b0e6ffff7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8e/189d86034e6a5eb7d4c30df2227e8465.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/5c/4bbba5d107809fd8f1e6e96b0f7074c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/33/49b2fa99f27cd82fa0c52c8de65bf5de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/86467a611f9067dd26dc565b01524ac9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e6/4d8213bc400fc13cd09d55b3a7f38a32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/87/b9347ecc5da3623b148e221aab611669.jpg)
「ミナミ」のど真ん中 「精華小学校」 「デキシープリンセス」「ハートビートデキシーランド」を聞いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/26/158020bd78fac164a060a1e50fd56dc0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/40/7c180491dc7ab3bce8dbc125d0c0ac19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/41/485e3c0eae70e1aa2462a5b6a26adaad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/3d/379b7e374884670ac6ab2495f251761f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a7/ea15a2637b4878ef3c2b929acc60c523.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/90f54e8d03c4bfbe269ac77013aaddcd.jpg)
「古谷充」 大御所 登場 貫禄です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/68/de98c3cd4cfa7004ae3bc1001d050110.jpg)
土曜の「ビッグバンド」にも感動したけど 「デキシーランドジャズ」あの「ノリ」のいいリズムも好きだ
来年も用事がなかったら 行きたい 会場を変えればもっと違うバンドが聞けるだろう
大阪市中央体育館で さわやかサマーコンサート
14:00開演 17:00終了
今日はゆっくりしたかったので 家内と出かけた
「大阪桐陰高校」165名の吹奏楽
清風中学・高校新体操部の演技
淀川工科高校の吹奏楽
さすが 全国レベルの演奏とパフォ-マンス お見事だった
大阪エヴェツサbtチアスダンススクールの 可愛らしい演技
大阪市音楽団の演奏 約1時間 大人の演奏に聞き入った
3時間の演奏と演技だったが 時間を忘れて楽しんだ
やはり 「カーペンターズ」や「フォークソングメドレー」が
吹奏楽でも なつかしく聞けた
2009「 まいどおおきに博」プレイベント
「船場まつり」・・・(ウイグル舞踊)(カントリーミュージック)(吹奏楽)
地元(会社の近く)で 好きな「ブルーグラス」
稲葉さんのライブが聞ける そりゃ~行かねば 家内と出かけた
今年2回目のライブ
「ブルーグラス」を初めて聞く人もいるかも知れない との配慮だろう
「テネシーワルツ」「カントリーロード」「ジャンバラヤ」・・・等
スタンダードな曲を 1時間楽しんだ
今日は 「ギター」「フィドロ」「ウッドベース」の編成
「バンジョー」「マンドリン」は 休みだ 普通5~6人編成
久しぶりに 「ブルーグラス」のコンサートに 家内と行った
この会場では最後の演奏になる
1年目から聞いているが 今年で10年になる
途中 あちこちと場所が変わった時期も有ったが・・・懐かしい
来年から北新地 「ミスター・ケリーズ」に場所を移すそうだ 古くからのジャズクラブの老舗
「稲葉和裕」 http://www.officewhiteoak.com/
10周年 ミノヤホール最後 と言う事で 名古屋でブルーグラスバンドをやっている
稲葉和裕さんのお兄さんが ゲスト マンドリン演奏すごかった
日本卓球リーグ大阪大会。 朝、チャリンコで市立体育館へ。
協和発酵、対、シチズン時計の試合を見て・・
「カントリー・クリスマス・コンサート・2005」大阪市中央公会堂で10年振り来日の
ブッチ・ロビンス氏と「稲葉和裕&レインボーヴァレー・ブルーグラス・バンド」の演奏を聞きに行った。
『ドリーンズ・ジャズ・ニューオーリンズ・コンサート』
12月10日(土)PM4:00~りそなBK大阪本町本店・地下講堂
超大型ハリケーン「カトリーナ」の被災者復興支援に対して
アメリカ合衆国国務省から感謝の意を表すコンサート。
生演奏の「デキシーランドジャズ」
クラリネット・コルネット・ドラム・バンジョー・トロンボーン・チューバ・6人編成だった。
楽器を勝手に演奏していながら、きっちり合奏できいてる。
「集団即興演奏」デキシーランドジャズの、特徴だそうだ。
それまで時間がるので、法善寺横丁の息子が勤めるお店の近くにある、安い・・が売りものの「カツ丼」やへ行きました。
味はそれほどでもなかったけれど、昼時のせいもあってかお客はきれることなく来ていました。
TVや雑誌の宣伝効果でしょうか。
優秀賞は、ブルーグラスバンドも含めて6組が演奏を競いあいました。
ベンチャーズやビートルズ・・テケテケテケ・・です。 35~60代の親父の演奏です。
優勝したバンド、メンバーの一人は、前日に退院したばかり(場内大爆笑)で練習不足と言いながら、
チームワークよろしくプロ並の、すごい演奏です。
妻は当然だけどのりのり、娘も満足楽しめました!
その後二人と別れて、僕は月例の仲間たちとの飲み会でした。 いつの間にか雨もあがっていました。