「ゴールデン ウイーク」 2泊3日の予定で 去年7月 「呉」音戸の瀬戸「鹿島」に釣りに行った
今回は 車3台 新幹線組み 子供も含め18名の 小旅行になった
2日土曜日 06:00 友達に迎えに来てもらって 大阪出発
せっかくだから 時間もあるし 呉を過ぎて「宮島」に行ってみよう
じつは 広島に生まれて「宮島」に行ったことがなかった
事故渋滞で 13:00 「宮島」到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/7065e1559d4190f666ca72465b9fb330.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/43/0ba8fafa77bfac032c5f878b76008977.jpg)
宮島に渡るフェリーを待っていると 駐車場の向こうから 爆音が・・・
すぐ隣が「宮島競艇」 ボートが水面を叩く音とエンジン音 迫力があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4f/c1f51c897577d1014cd31d41321f28e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2e/ccae06cee19b8c1da1aac00014c4a08d.jpg)
フェリーがピストン運転 季節も良いし かなりな観光客が渡っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/63/57086a17c7ba3d7ecbfa5653d6f30c3b.jpg)
修学旅行も たくさん来ていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/11/70a33f075e085b59939810b716b5f809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/39/c689b8c90a6a814150c46b6473d21767.jpg)
今日は大潮で 潮干狩りのお客さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/b404c29c3e9422d85a27c818d57854b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a0/f239bca82e9ef0abc07670e04c28ca3b.jpg)
世界遺産 「厳島神社」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e0/decd9684663472a7d276d8cfd46f3c3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/42/2351a60fb4c680d06b3bb6955d910fde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/aa6eabc391cac8fa11149faf72f6596f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/3a6060160abef2f749f2cc875385dfed.jpg)
近くで見ると 想像より大きく見えた
海の中に浮かぶ鳥居より こっちの方が大きさも分かるし「宮島の鳥居」らしく良かったのかな・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/e1/72745c4d9197f61fd31414655c67f78f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e1/1b79638d0973640a614e3cbec55b7c0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/81/ece9d80611a01cd1f2ce96d9f288e629.jpg)
16:00 友達が新幹線で 大阪から追っかけてきて 宮島で合流
呉市内で「お好み焼き」を食べて 「音戸大橋」をグルグル回って「鹿島」へ
昼間だと ツツジがきれいだそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e4/bbfec4b77818a754618a7cf9101b210f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d2/c8c5db38882c4c237147fdbb158c8264.jpg)
日曜日 3日 05:00 メバル組みと 鯛ラバ組みに分かれて 5人で出船
風も少し有り 曇り小雨もポツリ あまり釣りに良いコンデションではなかった
12:00 ストップフィッシング 釣果 30cmクラスが2匹 50cmクラスが2匹 60センチ強が3匹
メガネのお兄さん 初船釣り3枚ゲット 座って嬉しそうな顔のおっちゃん(ぼくの連れ)も初船釣り 60センチ1枚ゲット
結局 ぼくだけ坊主 当分言われそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3c/969af4739498f566b92476536c38109b.jpg)
メバル組み このメンバーでは釣果は望めない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/3eb90480f651fdf186539e32ccecdc47.jpg)
船長の家で 「鯛めし」ランチ
4人とも鯛をゲット出来て 満足そうな顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c4/6ef9e68aac1ceefb9994362a9ea9bd55.jpg)
14:00 車でスーパー銭湯へ 夕食まで時間調整
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/88/369fcd62d07370e9423a6a0e43263803.jpg)
06:30 月曜日 4日 友達と2人で魚を2時間かけてシメ てそれぞれ発砲スチロールで梱包
結局お情けで 48センチの鯛と メバル60匹ぐらい持って帰った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/2c/1b4bddad9460fcc3bec052f1d99f0279.jpg)
今回のメバルは小さい から揚げサイズ
船長曰く 「素人ばっかりで釣りになるかい」 大きいサイズは棚が深い 「根係するから行けるかい」!
だから 浅いポイントで無難な小さめサイズで我慢したらしい
でも 今日の僕には有り難い 文句は言える立場じゃない 有り難くもらって帰った