7日 帰りがけに 釣り情報を得た
朝 暗いうちに バタバタっと「小あじ」が釣れたらしい
それじゃ「リベンジ」しよう 4時に目が覚めた(目覚まし時計無し)
家内に 「釣れたら電話するから」・・・自転車でバケツと竿を持って出かけた
4時過ぎ もうすでに先客 置き竿で談笑中
たまたま 知り合いさんが居たので 「どないですか?」「今日はまだやけど 昨日は6時過ぎから小あじが良く釣れたよ」
え~ 僕らが帰った後からやん なんとツイてない
6時 知り合いさんは 「今日はアカンとりあえず帰るは」
6時頃から 「イワシ」が釣れだし家内に電話 「ひろとにも言うたり~」 おにぎりや飲料、氷を持って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/ea21f89eb42f7dfa82338aca95782a18.jpg)
「ひろと」は 5時ごろから起きていたらしいが 7時みんなでやってきた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/71/42e89deed5f8f262a0edc0c46b6dcba2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/67/36d416da4fc75d40032738ddb8b056ec.jpg)
サビキの針に全部かかるときもある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/43/e64c0aa46bc1dbcc5130cc291e5720be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/da/90443db9ea89e83e30bceb759fc1ea90.jpg)
9時半「かんた」達も来た 長女も10時過ぎ来た 日が昇りまた暑くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d2/ef0efd7aca8ed03fb328b359b7a1818e.jpg)
家内のカメラに どうも「ウロコ」が貼りついていたようだ 画像の左下がボケている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b6/94abc220ba28c55a5d4e267ab09fd776.jpg)
子供達 最初は魚を手で持てなかったが 入れ食いになったらそんな事言ってられない
両手で何匹も持って 家内のバケツに大忙し・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/61/1a087a44f98656861caaa9b227e0e4ce.jpg)
100均で まな板と包丁は前もって準備 氷と発砲スチロールの箱は買いに走った
うろこと頭 はらわたをとって帰る 456匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/13/c1c8457e5c42a402420dde96a265b9f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c9/4e1f2287315a3a8291defb365ecf62cb.jpg)
子供たち やめると言わない 切りが無いから 「餌が無くなったら終わりやで」
結局最後は 手で餌をまいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/7c726aad21d5c1467d2582407ba9ff22.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/8c03d669be2759c4a7558d1f49e24c04.jpg)
一旦家に帰り 息子たちが天ぷらを 我が家で料理分担 夕方我が家に集合
「フライ」「煮付け」「蒲焼」「つみれ」「天ぷら」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/34/381692819195c2965685ebd2a1056c41.jpg)
我が家は356匹 料理に2時間は十分かかった
やはり 新鮮やし氷で丁寧に持って帰ってから 美味しかった
息子は揚げながら食べた「天ぷら」が一番二番が「つみれ」が美味しかったと言っていた 僕は「煮魚」が一番で 二番が「つみれ」の順かな
子供達も 中骨を取っているから たくさん食べていた
今度は「タチウオ」に挑戦してみよう