火曜日~日曜日 6日ぶりに散歩に出かけた
初めてのインフルエンザ 熱が下がったら自分自身はOK
でも人に感染する心配があるので 一応5日分の薬を消化するまでは外出禁止だろう
何年かかっているんだろう 丁寧な仕事してるんでしょう?
鹿児島のひろとに途中経過の写真を見せてやらねば
何本か「河津桜」まだ少し早いみたいだ
屋上の周りも今きれいにカットされていて 花はシーズンオフ!
今日は風も無く気温も高いUSJ日和
刈り取りを免れた1株?
やはり 出たら海の状況が気になる
釣り人は2人確認 あと散歩組 ほとんどポケモン組まだ健在みたいだ
「海遊館」付近
「天保山」付近 集団が移動なにか滑稽
4っ日目からは普通に生活はできるんだけど
家でブラブラしていたら 腰が痛いただそれだけ
八幡屋公園 公共工事長引かせまんな
ひろとの思い出の場所だから 途中してやらねば
じいじの役目ですね
ポケモン 最近新種が天保山さんに出たんですって
それでまたフィバーしてるんだって
今日会社に行ってきたけど完全復活しました
気温の変化 お母さん気をつけてあげてくださいね
いいんです もちろんうっとしいけどマスクは着用
貝さん 相撲地元えらいことになりまっせ
朝早くから行かんと見れませんで
平日の木曜に行きますか
イルミ なぜかタイミングが合わなかったです
今年はパスしときます
回復後のよいお天気の散歩最高ですね。
八幡屋公園は、すごいことにリニューアルしそうです。
やはり、天保山の近く、ジンベエザメがモチーフに。
そして、最長800mのウオーキングコース、
今まで以上に、いろいろできそうですね。
ヒロト君にも、ぜひ報告してあげてください。
天保山のポケモン、もう忘れてました。
たしかに、もう滑稽かもしれません。
あと、完治までもう少し、気をつけてください。
かかりけのお医者さんによく言われました。
風邪は、かかり際が大事、治りかけが大事だそうです。
もう暫く養生なさってください。
天保山界隈の風景・・最近は行ってなくて~とうとう「クリスマス電飾」は見なかったです。
だんだん「動かない貝ちゃん」になりそうです・・。